凰建設の森です。
本日は事務所の草刈り。
朝のうちは少し曇って
あまり暑くならず、
助かりました。
本日は、5年遅れで
義務化が決まりそうな
住宅の省エネについて。
ちょっとおさらいなのですが
住宅の断熱のレベルって、
無断熱 (等級1)
S55年基準(等級2)
H4年基準 (等級3)
H11年基準(等級4)
R4年基準(等級5,6,7)
みたいな感じで
分かれているわけですね。
今回義務化される
断熱レベルは、
H11年に作られた、
断熱等級4の建物です。
今までは義務化では
なかったので、
どんな断熱レベルの
建物であっても、
「違法」という
状態ではありませんでした。
しかし、2025年からは
違います。
等級3までの建物は
既存不適格住宅
といって、違法な家
という扱いになります。
仮に、中古住宅として
売りに出そうとすると、
違法な状態であることを
明記する必要が出てきます。
仮に、他人に貸したり
その住宅を使って、
商売をしようとする際には
違法状態を是正しないと
いけないという事に。
リバースモーゲージ
等の制度を利用する際、
耐震補強をしないと
審査に通らないという
トラブルをちらほらと
聞いたりしましたが、
今後は耐震がセーフでも
断熱がダメであれば、
断熱改修をすることに。
2000年以降に建てられた
建物であれば、耐震等級は
1以上を確保しているはず。
しかし、断熱等級4を
確保している建物なんて、
その当時はごく僅か。
2000年代に建てられた家の
少なくない数が、既存不適格に。
日本全国に6300万戸程ある
住宅ストックの断熱レベルの
割合はこんな感じ。
↓ ↓
https://ohtori1.com/l/m/b3ljEsIdkiYsEk
1300万戸ほどの、
H4年基準の断熱性能の
建物のうち、
耐震性能は満たしているけど
断熱性能は満たしていない
という建物がどのくらい
あるのかは分かりません。
しかし、もし、それに
該当する建物を空き家として
所有しているのであれば、
2025年以降は既存不適格の
ラベルが貼られてしまいます。
それまでに処分できるなら
しておいた方が良いかも。
ただ、そういう家を買った人も、
買った時は適法住宅、
買ってすぐに既存不適格
なので、ババの押し付け合い感は
どうしても出てしまいます。
続きを読むには会員登録が必要です。