会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
アティックワークス 株式会社

何色の灯り?

こんばんは!
アティックワークスの北川です。

2週間前まで少し入院していましてが、
先週末よりまた、体調不良になり、
再度入院となってしまった北川です。
今は元気ですが、もう少し様子見ということで
退院させてもらえません。

今日はこちら。
病室の窓よりの夜景。
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/A9iGZtq7kniDR4

大阪市内なので
高層マンションが立ち並んでいます。

写真は少しわかりずらいかもですが、
マンションからこぼれる灯りを
見ると、白、オレンジ、その間の色と
大体3色くらいに分かれます。

そうです。照明には色の違いがあります。

白色で言うと、
学校、塾、家電量販店
そういったところでしょうか?

オレンジ色は
どこでしょう?
居酒屋?笑

白色はどちらかというと
脳を活性化させて
さぁやるぞ!って言うような
場に使う色です。

オレンジ色は
落ち着きたいところで使う色に
なります。

なので僕がいる病室ももちろん
オレンジ色の照明器具です。

家で考えるとどちらがいいか?
っていうと
落ち着く場所でありますので、
オレンジ色、電球色の方がいい
という事になります。

蛍光灯のあの白っぽいのは
落ち着くには不向きという話です。

中には暗い。という人もいますが、
それは今までが明るすぎた可能性が
大きくあると思います。

昼間は自然光もあるので、
それほど照明をたくさんつける
必要もないですし、
夜も意外と隅々まで照明を
つけなくても大丈夫なもんです。

また、必要なところに
必要な分だけ照明があれば、
暗い部分があっても問題ありません。

お家づくりの際は照明計画も
こだわってもらえればなと
思います。

そういえば今、大阪の高島屋7階
グランドホールにて
北欧のあかり展が開催されています。
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/zQDO9R9JHVdTm7

退院したらすぐ行こうと思います。笑

ここにもあるルイスポールセンに
ついては以前まとめています。
よろしければぜひ。
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/X8QKmlcba0MSh0

【今日の建築】
ユハ・レイヴィスカの
ミュールマキ教会
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/N3H3PL1rbvConf

フィンランドはヘルシンキにある
教会です。

それでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!