会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
凰建設 株式会社

ダブスタだと言わないで。

凰建設の森です。

私のGWは今日が最終日。
県内の貸別荘にairbnbを
利用して一泊してきました。

ここ数年、出張でも
旅行でもエアビーを
使う頻度がぐっと上がりました。

ホテルや旅館には無い自由さ。
上げ膳据え膳では無いですが、
自分たちが好き勝手に使える
民泊は私の性に合っています。

何より、オーナーにお金を
払っているという感覚がある。

地域にお金を落としているなと
感じられるのが好きな要因。

さて、本日の話題は、
新築、リノベ、どうする?
というお話になります。

もう数年前の事ですがメルマガで

「建ててしまったらどうしようもない
最初にしっかり作っておかなかったら
それは数十年の間、負の遺産として
残っていく。建築会社に出来ることは
これから作るものを最善にする事だけ」

という趣旨の事を書きました。

特に耐震性については、
初期性能で十分な強度を
確保しておかないと、
後からでは実質無理だという
事もあり得ます。

家は取り返しの付かない順に
完成していきます。

地盤改良や基礎の強度は、
後からの補強ではできる事が
非常に限られてきます。

そのメルマガの反響として、
救いが無さすぎる。冷たい。
というようなコメントを頂きました。

この点は本当に悩ましい。

世の中に、耐震等級3が必須
というイメージが浸透するのは
悪い事ではありません。

では、今現在で築20年程度の
耐震等級1の建物は、リノベを
する価値は無くて耐震等級3で
建て替えないとダメなのか。

上物は等級3にすることはできる。
耐力壁を増やして、水平構面も取って
接合部の強度を上げる。

引き抜きが足りない部分は、
ホールダウン金物を後付けしたり
アラミド繊維で補強したり。

しかしその上物に基礎が
付いてくるかというと、
そうなっていないことも多く、
出来るだけの補強でお茶を濁すか
曳家をする勢いで基礎を
作り直すか。
ついでに地盤補強もするか。

みたいなことをやっていると、
本当に建て替えたほうが早い。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!