会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
飯尾建設

東京に行ってきました!

みなさんこんばんは!

飯尾建設の大沼です。

今日は雨模様の福岡でした!

先週のことになりますが
19・20日で東京出張してきました。

目的はKKB
(工務店による工務店のための勉強会)
の総会に参加するためです。

これって浜松の扇建築工房の
https://my139p.com/l/m/pe23zjOGunlW61
創業者である鈴木さんが発起人となり
全国の中小工務店が集まったグループです。

結構コンサルタントとか
建材とか設備とかの
メーカーが音頭とっての
グループは結構あるのですが

そういったメーカーや
コンサルタントに頼らずに
工務店だけが集まった
というところが大きなポイントです。

コロナでここ3年ぐらいは
活動はあまり出来ていませんでしたが
それ以前は勉強会などにも
何度も参加させてもらい

そして困った時には必ず
誰かが力になってくれる
本当にありがたい集まりです。

そんなKKBがコロナも
だいぶ落ち着いたということで
初の総会を開催しました。

なんと全国から60名以上の
地域工務店が集合して
久しぶりの再会に
新しい出会いもあり
本当に大充実の会でした。

今回の集まりを企画、運営してくれた
栃木のCOMODO建築工房の飯田さん
https://my139p.com/l/m/7gkIIgYPQONKCn
には本当に感謝です。

今回は総会参加前に
サラリーマン時代の同期が
社長をつとめるパイプの
町工場にもいってきました。

彼は家業を継ぎ
私は妻の家業を継ぎ
サラリーマン時代の
若い頃以来の
20年ぶりぐらいの
再会です。

SNSでの交流は
あったので20年ぶりな
感じは全くなかったです。

なんか面白いコラボが
出来そうで・・・
モノづくりの現場は
最高に楽しかったです。

そして最終日は
工務店仲間6名で
建築と・・・
ラーメンめぐり(笑)

めぐった中でも
一番印象的だったのが
こちらです。

ずっと前からみたかった
丹下健三が設計した
東京カテドラル聖マリア大聖堂です。

まずはこの外観のインパクト
そして中に入った瞬間・・・もう・・
言葉が出ないぐらいの
感動でした。

超おススメしたい建築です。

先週の日記みたいに
なってしまいましたが(笑)

今日はここまでです。
それではまた!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!

カテゴリー

つくり手プロフィール

大沼 知紀

会社名: 飯尾建設
事業内容: 木造新築住宅/マンションリノベーション
問合せ先: https://iio.co.jp/

施工範囲

大阪府全域(基本的には弊社から車で1時間県内) 大阪市/堺市/東大阪市/門真市/寝屋川市/交野市/守口市/大東市/四条畷市/摂津市/枚方市/池田市/箕面市/茨木市/高槻市/島本町/豊中市/吹田市/八尾市/松原市/柏原市/藤井寺市/羽曳野市/大阪狭山市/富田林市/太子町/河南町/千早赤坂村/河内長野市/高石市/泉大津市/和泉市/忠岡町/岸和田市/貝塚市/熊取町/泉佐野市/田尻町/豊能町  奈良県 奈良市/生駒市//群町/三郷町/王寺町/香芝市/斑鳩町/田原本町/広陵町/大和高田市/葛城市/天理市/橿原市  兵庫県 西宮市/伊丹市/川西市/宝塚市/三田市/神戸市(場所によります) /
このつくり手に相談する

関連記事