会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
エンズホーム

植栽の水やりの時間はいつが良い?

こんにちは
エンズホームのオガタです。

今日は
家づくりの最後の方に施工
される植栽ですが、その植栽の
水やりについてです。

こんなに暑いと水やりを忘れると
すぐに元気をなくしてしまう植栽達。
しかしいつでも水やりをして良いかと
いうと実はそうでもありません。

まずは水やりの時間。
この暑い夏は基本的には朝の時間。
しかも太陽が昇ってまだ間がない位が
良いです。その理由はホース内に
溜まった水がお湯になってしまっている。
次に地面が温まってしまっていると
その上から水をあげても根を痛めて
しまうから。
時間で言うと8時くらいまでかな?
と言う印象です。

夕方は陽が沈みだす頃か沈んでから。
根を冷やしてあげるイメージでたっぷりと。

どうしても日中に水をあげなければ
いけない状況であれば
ホース内でお湯になってしまった
ものすべて出し切って、冷たくなった
水を確認し、土毎冷ますイメージを
もってたっぷりとです。
しかし、その後土にしみた水が
熱せられるので日中の水やりは
辞めておいた方が無難かな。

こんな感じです。

そんないちいち面倒だ!と言う方は
水栓に付けるタイマーも有りますので
それが便利かも。旅行の時なども
しっかり水やりしてくれますし。

では、

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!