こんにちは
エンズホームのオガタです。
午前中はオリジナル門柱の
制作?装飾?の為現場へGO。
天気も良くて
現場作業は楽しいです。
これから暑い季節になって
来るとそうは言ってられない
ですが、、、
午後からは建築予定地の
現地調査。これがまたいい土地。
抜けもバッチリ。
色んな構想が頭をよぎります。
楽しい時間ですね。
さて、本日はリフォームの
相談をしているSNSの
投稿がヤバイ件。
実務者仲間から送られてきました。
投稿者さんはリフォームをして
子供部屋をもう一つ作りたい
らしい。その為SNSで
間取り図をUPして皆さんの
意見やアドバイスを頂戴して
いました。
投稿者さんがUPする前に
当時建築した工務店さんに
相談したが、○○があるから
その壁を壊すことは出来ない
と言われたようです。
投稿者さんはそれが残念?なのか
信じていないのか分かりません
がSNSにUPしたという流れ。
そこでその投稿には
・こうしたら良いじゃん!
・全然できるよ!こうしたら?
図面に赤線まで入れて返信あったり
中には工務店のレベルが低いって
書いてあったりと
盛んに意見交換?アドバイスが
飛び交っていました。
凄い世界です。無料であれだけ
アドバイスがもらえるなんて
責任は誰も持ちませんが。
便利な世の中です。
しかしどの内容も実務者から
すると全部ヤバイ、、、
どれもこれも既存の壁の中に
ある○○を切っちゃってる、、
それで全然できますよ!
その工務店やばくないですか?
って書き込みが、、、
いや~工務店の言う事聞いた
方が良いと思うけどな~って。
見ず知らずのアカウントの
仕事何してるか分からない方の
(○○取るけど)出来ますよ!
を信じるのか。。。
○○を取っちゃダメです。
という事で本日の
新住協関西支部のゲストは
構造塾の佐藤さんが見えます。
お時間ある方は是非こちらから↓
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/4JQmBZfulBbVcY
その前に○○が知りたい方は↓
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/hPu82LKkHClAKG
では、後ほど
続きを読むには会員登録が必要です。