会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

COMODOデザインの言語化.4

今日も一日お疲れ様です!
COMODO建築工房の飯田です。

色味についてはどうでしょう?
人それぞれ好きな色はあるけれど、物みたいに変えがきかないのが住宅。
お金持ちは別として。

COMODOの建築では基本的に漆喰と木で出来ていますから、茶系と白のみ。
まぁ茶系と言っても様々ですけど。
それが心地良さに直結するのか…しないと思う。

だから施主さんに好きなタイルを選んでもらって差し色にしたり
絵画を飾ってアイポイントを作ったり
要するに住まいは暮らしのベースですから、色味がたくさんある必要はない!

そして何かの邪魔をしてもいけない。
主役だけど主役じゃないような。
もっとおおらかなベースであって欲しいと願っています。

茶と白と緑の組み合わせが最高。
だから外に木を植える(それだけの理由ではないけれど)
室内の観葉植物をうまく配している家に伺うと羨ましくてしょうがない。

そんな観点で住宅を見てみるといかがでしょう。
お好きな家は各々違うけれど、何か共通点が見えてきませんか?
言語化してみると僕にも気付きがあります。
でも答えは「やはりな」って。

テイストという言葉がわかりやすいでしょうか。
その「何か」を肌感で受け止めてみてください。
きっと気付きがあるはず!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!