会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 北村建築工房

「洗濯・乾燥・物干しの正解はどこに?」

こんばんは

いやいや余りにサボり過ぎでしょと
お叱りも受けそうな予感もしてました。

お陰様で先のご依頼まで多く頂き、
そのご対応をはじめ、お待たせしている
計画案を練るなどしつつ、現場も着工や
上棟などが重なり、つい疎かに・・
すいません。私以外のスタッフ全員は
本当にサボらず奮闘してくれています。

そんな中、私事ですが先日56才になりました。
四捨五入でチャンチャンコです(苦笑)
そんなオジサンを北建レディースは
繁忙の中でもいじってくれます。↓

さて、先週末は横須賀市で完成見学を
開催しました。雨の寒い一日でしたが
40組近いご家族の皆さんにご来場頂き
ました。少しだけご紹介はこちら↓

インスタ:https://ki-kobo.net/l/m/Pjvmr2mIdJFfgN
Facebook:https://ki-kobo.net/l/m/84qPegzyrXAxdh

さて今日は 
「洗濯・乾燥・物干し」問題について少々

最近はベランダ不要論もよく耳にしますね。

こちらのお宅もご覧の通り・・
二階にベランダがありません。
先に言っておきますが、
私はどちらでも良い派です(苦笑)
ベランダ話はちょっと置いておいて・・。

ちなみにこちらのお宅は小さい
お子さん3人を抱える共働き世代。
量も多いし、干している時間も、
個室にそれぞれ仕舞う時間も惜しい。

とにかく家事をスピーディーに
スマートに、ストレスない日々に!

そんなこだわりから生まれた
洗濯・物干しの場所と動線です。

二階の階段ホールに洗濯乾燥機
が置かれ、その周囲に室内干し
バーを設置しています。
その下は畳んだり、アイロン掛け
するためのカウンターを設置。
そして脇には家族全員の共用となる
オープンな「ウォークスルー」型
クローゼットになっていて、
全ての動作が数歩で完結します(笑)

何より、花粉の時期や雨や黄砂、
そして海そば地域の特徴「塩風」に
振り回されないためにも室内干し
の選択肢は必然になってくる。

そんな暮らしの要求が
この数年本当に増えてきて
今や、室内干しは日本の
家の間取りでは当たり前の
スタイルになりました。
ランドリールームや
インナーテラスが欲しいと。

設計する側は、アイテム増え放題
にどう詰め込むか頭を抱える昨今。

シューズクローク
ウォークインクロゼット
パントリー
家事コーナー
スタディーコーナー

そして今は
テレワークのための夫婦の「書斎」

それにこの、室内干しスペース

元々の間取りにこれらの場所を
をどう生み出すか・・
もはやマジシャンの気分です(汗)

上手く、室内にセットできたと
しても、それでも晴れている日は
表に干したいということで
ベランダもつけるスタイルは
まだまだ一般的ではあります。

最適解はどこにあるか?にセオリーは
ありません。これも皆さんの頭の中に
しかありません。

はい、ここでベランダに話を戻しますが
ベランダ不要論を訴える人は、
特に防水タイプの意義を唱えてます。

室内干し需要から、もはやそれほど
活用されない割に定期的な
メンテナンス費用がかかり、
「金食い虫的」な存在だし、
雨漏れしたら家を腐らす
リスクをあえてとるのかなど・・
(ちょっとあえてここでは
悪い言い方してます(汗))

防水ベランダでないにしても
空中木製ベランダも屋根上の
ものもいずれは手入れは必須
なので潔く無くすという考えも
増えてきています。
建築費用も馬鹿になりませんし、
外観デザインとしてもさらに。
というように別に要らないかなと
考える方も増えてきているんですよ。
(この有無議論はまたいずれ)

それでも、「布団」だけは天日干し
したいという方は多いので、
こちらのお宅のように布団掛け
だけは造作しています。

ともかく、乾太くんをはじめ
什器が進化し、家事の定番
スタイルも随分と変わってきた
ことで、家のしつらえの定番も
変革時代に入ってきたことを
踏まえて、自分に見合った
スタイルを探し見て下さいね。

と・・小奇麗にまとめません。

そうは言うもののそんな特に
思いつかないないとか思ってません?

つい、

「普通に」とか「一般的に」

って言ってしまいがちですが、

「世間の普通」は

「皆さんの普通」

とは本当に同じですか?

ちょっと思考停止状態で
「よくある感じで」とか
「従来通りに」なんて
答えて進んでいると
数年後には浦島太郎状態に
なり兼ねません。

せっかくの自分たちの家を
考えて造るのだから、
家族独自の普通や常識を
見出して、自分たちならでは
の「これじゃなきゃね」を
脳ミソに汗かきながら
見つけ出して、しっかりと
造り手や設計者に理解を
してもらいましょう。

それでも勿論、独りよがりは禁物。

ちゃんとプロの意見も吸収して
冷静に判断してください。

洗濯や物干しの行為は
何十年と続く作業ですよ。
その歳年でどうしているか
イメージしておいてくださいね。

ちなみにこのお宅は二階に
洗濯機も干場があると言いました。

でも一階の洗面台脇には
一階に洗濯機を下す時のために
設置できるよう準備をして
ありますので老後も安心です!
ぬかりはありません(笑)

というわけで今日は
どう干す?なお話でした。

私は皆さんから干されないように
メルマガ定期更新頑張ります・・(苦笑)

ではでは

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!