会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

エアコンの◯◯はΦ65?Φ75?

お久しぶりです。
小原です。

本日は社内会議で、
竣工検査時の
チェック項目を
ブラッシュアップしました。

もうかれこれ20年近く
使っているリストは

いまではもう
使っていない器機などに
ついてのチェック項目が
あったり、

ここ数年でとりいれることの多い
機械についてのチェック項目や

断熱気密などの項目も増えています。

=====
例えばここ最近とりいれることの
多い器機とはこちら

↓↓↓

ルームエアコンRシリーズ 「うるさらX」のページです。換気しながら、加湿・除湿、冷暖房できる。AI運転など快適機能充実「うるさらX」。空調専門メーカーのダイキン…
m.terukensetsu.jp

このエアコン、
大人気のようで
お客さんの採用率が
めちゃ高いです。

部屋の温度を司るだけでなく
湿度まで整えてしまうので

そりゃもう大人気です。

が、ひとつ業者泣かせのことが。

通常の冷媒管工事とは別に
加湿機能のための管を
加湿用の室外機とつなげれば
いけないので

取り付け手間が増えてしまいます。。。

取り付け手間だけが増えるだけでなく
管が1系統増えるにあたって
あることに注意しないといけません。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!