こんばんは ダイシンビルド 清水です
今日はお昼から
京都のリノベーション
O様 ご契約有難うございました
すぐに着工しますね
昨日も40度超え
今日も40度超えがありました
これが来年もとなると怖いですね
毎年暑くなると
「夜になっても部屋が暑くて寝苦しい」
という相談をいただきます。
昼間にため込んだ熱が抜けないまま残り、
夜になっても家の中がサウナのような状態になる。
これではエアコンをつけても効きが悪く
光熱費ばかりかかってしまいます。
ここで効いてくるのが断熱性能です。
しっかり断熱した家は昼の熱をほとんど通しません。
結果として夜になっても
室温が安定しているので、
エアコンは少し動くだけで
十分に快適になります。
例えば私の自宅では
小屋裏エアコン1台で25℃前後、
湿度50%前後をキープしています。
リビングも寝室も均一に冷えて、
朝までぐっすり眠れる環境です。
これは数値でいうUa値やC値を
だけではなく軒やひさし等の
複合した要素が大事です
加えて窓の性能も大切です。
壁や屋根の断熱を頑張っても
窓から熱が入れば台無しです。
樹脂サッシやトリプルガラスは
夏も冬も快適さに直結します。
「窓は家具の一部」ではなく、
「熱性能を左右する大事な部位」だと
理解していただきたいです。
日曜日なのであまり難しい話は避けますが、
この猛暑の中だからこそ
「家の性能が暮らしを守る」
ことを一番実感できる時期です。
見学会などで実際に体感していただくと
数字以上の違いを感じてもらえるはずです。
皆さんも暑さで体調を崩さないように、
どうぞお気をつけください。
快適な家づくりの参考になれば幸いです。
では明日も宜しくです
追伸:京田辺の家 完成見学会ご案内です
9月14日(日)~9月21日(日)
詳しくはこちらです
https://daishinbuild.net/l/m/jAKYTOV1Opf4A5
まだ暑い時期なので
涼しいお家も体感できます
続きを読むには会員登録が必要です。