こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
・・・・・・・・・・・・
別府市で完成見学会です!
・・・・・・・・・・・・
4/5(土)→ 4/27(日)まで開催します。
別府市にて「食を彩る別府の家」完成見学会を開催させて頂きます。
ビルトインガレージ、薪ストーブのある薩摩焼杉の家になります。
↓↓↓是非、ご予約ください↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/ZaqgBmz1X11DaC
※今回ご見学いただく建物写真をアップしておりますので、先ずはご覧ください。
・・・・・・・・・・・・
今週末からスタートです。
「食を彩る別府の家」見どころ満載なので、是非、ご予約ください。
ドジャース大谷のサヨナラホームランでドジャース開幕8連勝、もうマンガみたいでとにかく凄いですね。
トランプ政権の相互関税で日経平均も大幅下落、世の中、いろいろと動いています。
私たち地方の工務店ものんきに自分たちの好きな家づくりのことだけを考えればよかった時代は終わります。
工務店業界は世間の動きよりもタイムラグで影響は数年遅れてきますので、今から出来る限りのいろいろな手を打っていかねばならないと感じます。
それはシーナリーハウスでのスタッフ教育にも反映しておりますが、
毎日を何となくやり過ごさないとかボ~と過ごしていかないことが求められます。
なかなか難しいことではありますが、私としては非常に大事なことだと思っております。
そんな中での一昨日、昨日の私の家族旅行での松山・道後温泉で得たことは大きかったです。
インバウンド(別府より欧米人多いような気がしました)で非常に活況で商店街の人出はすごかったです。
欧米人に人気の広島から移動してくる観光客も多いのかもしれません。
松山市内にある松山空港と松山市中心部への距離が近く、韓国、台湾との直行便があるということで、その影響が一番大きいのかもしれませんね。
街や商店街が非常にきれいで、道後温泉本館を中心に道後温泉駅までのそんな大きくないエリアがとても活況でした。
温泉がキーコンテンツであるので別府とどうしても比べてしまうのですが、これからシーナリーハウスで考えていく別府での新しい試みに非常に参考になるなと感じました。
道後温泉駅に世界のスタバが、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/GGC5Okw1r0v8KR
商店街で一番気になった店舗は地元のタオルの専門店の本店、伊織本店。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/V9RbNDEllgBTig
東京や大阪にも実店舗がある有名店ですが、本店にはやはりタオルだけではなく、こんな場所が、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/Q608km0l7qvZPY
そうです、道後温泉ならではの、蛇口からみかんジュース、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/zYNwiecUO5eBCB
宿泊したホテルのドリンクバーでポンジュース飲み放題、部屋に持ち込み可能で、部屋でもポンジュース飲み放題で、
もともとポンジュース大好きの私からするとそれだけでも満足度の高い感じで(笑)。
家づくりもするけど、地域活性化、まちづくりもするあたらしいかたちの工務店。
工務店ベンチャーとして実現可能性のある構想を練っていこうと思います。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。