会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社おおいた家づくりコンシェルジュ

~「匠の会」役員会~

こんにちは。

シーナリーハウスの西村です。

暑く、湿度の高い気候になってきました。

昨夜は、明日のシーナリーハウス協力業者会である、シーナリーハウス「匠の会」の事前打ち合わせを「匠の会」役員の3名の業者さんたちと行いました。

明日、代表の私として一番伝えたいことは、この一枚にまとめられています。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/SHF93oE9pewfjR

シーナリーハウス第二創業期がスタートしたばかりではあるのですが、私の頭の中は第三創業期のことを考えています。

そのために細かい施策については、ここでは詳しく言いませんが、スタートしてがむしゃらであったこれまでを第一創業期とし、

有能な新人加入による、これからの第二創業期、

そして、その若い人たちが会社を本当に担っていく第三創業期、

その道筋をつくり、実現していくのが、創業者でもある私の責任であります。

大分での住宅会社、工務店としては、完全に後発組であり、6年前には実績ゼロであったシーナリーハウス、

実績ゼロでも、根拠ある仕事をアピールし、根拠ある実績を積み重ねていくことで、

この第一創業期に一定の成果を出すことができた強みはこれだと自負しております。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/6Fo4WCncuTzDNl

この第一創業期を一緒に歩んできた、「匠の会」の役員さんと3時間以上にも渡る、非常に有益な議論や情報交換ができ、

これからの第二創業期、面白くなりそうです。

今、言えることとしましては、

確実に第一創業期のシーナリーハウスを大きく超えることのできる新生シーナリーハウスの誕生となります。

これだけは確信できました。

その思いでの、明日の夕方の全協力業者さんとの「匠の会」。

私も気合が入ります(笑)。

では、

今日は、これで失礼させていただきます。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!