会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
凰建設 株式会社

目の付け所がいいなぁ

凰建設の森です。

本日は改修版
鳥取健康省エネ住宅
Re NE-ST認定講習の
第一日目。

鳥取県は断熱住宅という
分野において、日本の
都道府県の中では、
抜きんでて頑張っている
自治体になります。

新築版のNE-STで
講習の講師をされたのは
松尾和也さん。

今回、改修版の仕組みを
作るに当たって鳥取県が
白羽の矢を立てたのが、
北海道になります。

目の付け所がいい。

北海道はちょっと別格で、
1970年代から断熱住宅の
普及に取り組んできました。

日本の断熱基準に早々に
見切りをつけ、自治体独自で
断熱基準を策定し普及。

2022年現在は新築に加え
断熱リノベでも先進的な
取り組みや知見を持っています。

その北海道の知見を、
まるまる持ってこようとした
というのが今回のRe NE-ST。

で、そこでなぜ私が?

という事ですが、
北海道の実務者さんからの
推薦を頂いたわけですね。

北海道の断熱はあくまで
北海道の地域特性に合わせた
技術になっております。

温暖地と呼ばれる地域とは、
常識から何から違う。

北海道のやり方をいきなり
1から10まで取り入れても、
それは鳥取では使えねえな。

という感想が出て終わりです。

北海道の技術を温暖地で
取り組んでいる「通訳者」
が必要になったわけですね。

で、岐阜で北海道基準の
断熱改修をやっている私に
声をかけていただけたと。

北海道で当たり前になっている
裸のグラスウールだって、
温暖地ではまだまだレアモノ。

その他断熱改修に必要な
様々な知識や技術も、
単語一つとっても不明な物が
温暖地の技術者にはあります。

それを齟齬なくテキストや講習で
伝えるというのが役割。

事前に委員会を作成し、
様々なディスカッションを行い
ようやく今日の講習開催に。

ここまで約半年です。

北海道の技術は何が違うか。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!