会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

毎日触れる玄関ドアどうする?

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日は川西市「はだかの家」
小屋のミニ上棟式を行いました。

なぜミニかと言いますと
こちらをご覧ください。

47 likes, 0 comments - ch_namie on March 3, 2022: "小屋のミニー上棟式 子供たち手作りのかわいい御幣 #注文住…
chwoody.jp

子供たち手づくりの御幣
かわいいのが出来上がりました。
こちらを大工さんに
ひとりひとり手渡しをして
みんなでお祝いしました。

この手作りの御幣は
何十年も大切に飾られます。

51 likes, 0 comments - ch_namie on March 4, 2022: "「はだかの家」 小屋の上棟式行いました。 子供たち手作りの…
chwoody.jp

大きくなった時にこの御幣を見て
家が少しづつ出来上がっていったことを
思い出してくれたらいいなと思います。

みなさん家づくりの際には
必ず1度は考えることの1つ
玄関をどうするのか

毎日必ず家族が触れる玄関ドア
見た目も性能も手触りも匂いも
こだわりたくなりますね。

玄関ドアにも開戸、引戸があり
素材も金属、木製などいろいろあります。

今日は私達がいつもお世話になっている
木製ドア「ユダ木工」さんの
ご紹介の動画がございます。

亀岡市
「自給自足で暮らす 田舎の木の家」
に採用させて頂きました
ユダ木工さんの玄関引戸

素材は綺麗な桧で
そのままでも美しいです。

今回はこだわりの朱色に塗装をしまして
建物の顔(差し色)にしました。

82 likes, 0 comments - ch_namie on October 13, 2020: "亀岡市で 昨年竣工しました木の家 「自給自足で暮…
chwoody.jp

細部まで拘った玄関ドア、玄関引き戸
何を考えられて作られているのか。
何を大切にされて作られているのか。
こちらの動画を参考にして頂ければと思います。

撮影協力/ユダ木工様(広島県廿日市)【ユダ木工様HP】↓https://www.yudawood.com/ 0:00 オープニング0:31 ユダ木工様のご紹介4…
chwoody.jp

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!