会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

新生活の暮らし(再送)

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

本日のメルマガのタイトルが
ありませんでした。お詫びして再送いたします。

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

大阪あたりはもう咲いていました
桜の時期になってきましたね
そして新しい暮らしも
始まっています

新しい生活は
いつもわくわくして
少し不安な気持ちに
なるのは何故でしょう?
この年で新しい生活は
家族の独り立ちから
間接的に感じていきます

暮らしの場所が変わったときの
楽しみと不安の混じった
その暮らしは
今までの感覚で
過ごせる部分が
大きいと割と早く
馴染めるんじゃないか?
と考えています

まずはお買い物
特に生鮮食料品が
揃って近くにあるのは
大切で、できればいつも
買っているものがあればなおいい

病院・医院・薬局
体調管理を頑張っていても
いろんな環境の変化で
崩しがち。なので
早めにかかりつけを見つけるように
したいですね

住まいの環境として
賃貸から始まる場合もあります
その時は
換気を整え、空調を確認する
暮らしの基本が
換気と空調であることを
実感します

空気質は睡眠と
体調を大きく左右していると
言っても過言ではありません
最近は空気に含まれる
微小な粒子が
多くの問題を引き起こしています

3種換気などで
計画を進める場合でも
必ず給気口には
フィルターを付けることを
勧めます
もちろん清掃・メンテナンスを
していかなければいけないので
手の届きやすく、シンプルな構造で
あるものが必要です

替えフィルターを用意しておくと
交換して洗浄したフィルターを
ゆっくり乾かせておけるので
おススメです

フィルターは捨てるタイプもありますが
厚みも薄く、交換頻度が
多くなるものもあるのでご注意です
まめに交換できない方は
厚めのフィルター効果が高い
洗浄タイプが良いかもしれません

換気の方式によっては
大きなフィルターもあります
その場合はメーカーなどの
交換時期に沿って
交換しますが、地域やその時期によって
メーカー交換の時期より
早めに汚れる場合があります
交換の時期と外したフィルターの
写メを残しておくのは
是非お勧めしたいです!
https://kknatsumi.biz/l/m/dFTpFKgHKBnGOn
https://kknatsumi.biz/l/m/ux5kJ0R8NBuJpM

空調機はもちろんフィルターの
清掃が主な方法ですが
専門業者の清掃を
2年に一回は
行って頂きたいです
特に壁掛けエアコンは
夏の終わりにカビを纏うことが
あって、冬にカビを撒いてしまいます

換気と空調をしっかりメンテナンスして
新しい暮らしを骨太に
是非!ご検討ください!

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!