会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
エンズホーム

小上がり和室、 ほんとに必要?の話

こんにちは
エンズホームのオガタです。

—————————–
まずは
完成見学会のお知らせです。
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/rA1XqVYOgV1sxH
—————————–

今日は朝一番事務所に行く前に
工事中の家をチェックしてから
出社。朝一番のしかも日曜日
の現場はシーンとして
良い空気感。

そのご出社し、お客様との
打合せスタートです。

さて、今日のテーマは
「小上がり和室ってどうなの?」
というお話です。

家づくりの打ち合わせをしていると、
「小上がりの和室をつけたい」
というご要望、すごく多いです。
本日の打合せでも出てきました。

たしかに、小上がり和室って
ちょっと特別な空間に見えますよね。
段差がつくことで「部屋感」が
出るので、LDKとつながっていても
リビングとは違う場所に見える。

そして、下に収納を作れるのも
魅力の一つ。

でも実はこの小上がり和室、
設計する立場から言わせてもらうと
「本当に使うか?」というところが
すごく気になってしまう。

でも「なんとなくカッコいいから」
「みんなつけてるから」でつくると、
使わなくなったときに
逆にジャマになることも。

だからこそ、設計段階では
「本当に必要な空間なのか」を
しっかり考えてほしいんです。

そんな事をブログにしました!
こちらです。
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/HDWWbgi4f9ZDnY

ちょっとだけ
長い記事ですが。寝る前にどうぞ!

きっと良い睡眠導入になりますっ(笑)

では、

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!