会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
フルマークハウス((株)吉田建設工業)

家に暮らしを合わせる。

こんにちは。
フルマークハウスの吉田です。

今日は佐賀市内で地鎮祭でした。
4月からの法改正でなかなか許可が降りず
業界全体で大変なことに、、

着工のスタートが見えない不安もあり
どうなることやら、、

さて、
家に暮らしを合わせる。について。

家づくりでは、
何度も打ち合わせを重ねながら
要望を取り入れ、
ゼロから建物を作っていきます。

そのため
要望がモリモリになることも^^

要望が増えることは仕方ありませんが、
全ての要望が叶う訳でもありません。

実際に生活をしていくと
計画では気づかなかったことや、
もっと、こうしとけばよかった!
なんていうこともたくさんあります。

生活のスタイル、リズムなど
シーンによっても変わりますし、
家電やガジェットなど

時代によって
大きく変化していきます。

昔はテレビはブラウン管だったので
部屋の角に置くことが一般的でしたが、
現代は薄型で壁に置くことが一般的。

さらには
テレビを見る機会も減っている!?

というように
時代によって変化します。

そのため
いくら時間とお金を掛けても
使わなくなったり
使えなくなったりもしてしまいます。

このように
暮らしそのものが変化していくので
家に暮らしを合わせた方が無難。

だと思っています。

数年前に
「未来の住まい博」だったかな?
そのような博覧会に行った際、

冷蔵庫は玄関に置くもの。

という時代になっている
という展示がありました。

買い物に出掛けるのではなく
買い物したいものが届く。

アマゾンのような感じですよね。

玄関に置いた
冷蔵庫の中にに届いている。
というものでした。

洋服も収納するのではなく
倉庫にデジタル保管し、
衣替えをしたものが届く。

というようなものでした。

数年後にはこのような未来が
やってくるかもしれません。
やってこないかもしれません、、笑

しかし、
少なからず時代の変化とともに
今の当たり前が変わっていきます。

そのため
家に暮らしを合わせる必要が
そのうち出てきますので、
SNSなどの情報を取り入れるのも
ほどほどでいいのかもしれません。。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!