会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

実は冷暖房よりも、、、

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

昨日の宿泊された方、
なぜか、20kWhも、電気を消費、、、
前日の宿泊者が、12kWhなので、
驚きです。

室温も一時、30℃近くに、、、

一時期、電気をつながずに、
完全、自給自足にしようかと思ってましたが、
やめて正解でした。

宿泊者もさまざまですね。

さて、このように、エネルギーは
使う人により、大きく左右されます。

しかし、実は冷暖房エネルギーより、
ランニングコストがやばいのが、外装材です。

昨日も中古住宅のインスペクションだったのですが、
築21年で、外壁がぼろぼろ。

コーキングも切れて、
浴室の天井裏から確認したら、
水染みが構造材にありました。

やはり、サイディングの外壁は15年に一度くらい、
足場を組んで、塗装をしないといけません。

35歳で、家を手に入れたとして、
95歳まで住んだとします。

60年なわけですが、
15年目、
30年目、
45年目、

と、外壁塗装をすると、
150万×3=450万円かかります。

ということで、余裕でそとん壁でも、
板張りでもできる。

住宅のコストダウンは、
未来へお金がかかるということになります。

断熱材は、未来の光熱費、
外壁材は、未来の足場と塗装費、
内装材は、未来の張替え費用、

未来のそれぞれの、費用が、
安くなる、、、
とは、思えないので、
良い選択をしてください。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!