会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
クオホーム

井戸水のその後

本日は島根に出張2日目。
全く気にしてなかったですが、
雨の日でした。
島根県立美術館と足立美術館に。

足立美術館は前から一度行きたかった
ので良いチャンスだと。

気になる方はググってください。
雨の足立美術館もまたオツな感じです。

目の保養にしておきます。

さて本日は井戸水のお話。

先日井戸水の話をしました。
詳しい方がいれば教えて
ください。ってメルマガで
書いたところこんな内容が。
一部、抜粋です。
ーーーーーーーーーー
いつもメルマガ楽しみに読ませていただいております。

今回井戸水のお話がありましたので、メールさせていただきました。
当社の地域は、〇〇市が水の都と言われており、家で井戸水を使用している家庭が多い地域です。
ですので、普通にエコキュートに井戸水を利用している家庭も多いです。初期費用とランニングコストですが、初期費用は年々高くなり、20年ほど前は35m掘って35万円などでしたが、現在は50万円くらいします。もちろん掘る場所によって変わります。くみ上げるポンプはおよそ15~20万円くらいかかります。大体15年ほどで買い替えになります。ポンプを動かす電気代とポンプ代が加わると上水道とそれほど変わらないかもしれません。
私の地域では井戸と上水道を併用している家も多いのでコスパ悪いと思います(笑)。
ただ、井戸水は夏冷たく、冬暖かいので、そこはメリットかと思います。まるで高気密高断熱住宅みたいですね。都会の上水道は夏かなり熱いですからこれはよいメリットかも。
太陽熱温水器は今でも取り付けることもありますが、取り外し工事の方が多いです。昔の家の屋根にあるため、屋根に負担がかかっているようです。
太陽光発電と並んで省エネエコ商品かと思います。
ちなみに太陽熱温水器はほぼ壊れません。30年以上ノーメンテのものもたくさんあります。上水道でも経済的かと思います。ただ、かなりの高温になるため、浴槽に直接入れ水を入れて温度を調節したり、専用の給湯器で温度を調節し使用することが多く、簡単に言うと面倒なため現在使われなくなったのかと思います。
井戸水の話題で「これは!」と思い長々と書いてしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。

井戸屋さんではないですが、
同業者さんからのご報告。
感謝、感謝です。

これをざっと読む限りは
経済的メリットは出しにくいの
かな?と思ってしまいますね。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!