会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 菊池組

セイキとアッス

こんばんは菊池組・キクチです。

頂いた質問に回答します。

Q:
はじめまして、現在東北某県で
建築計画中の施主をしています
○○と申します。
現在ハニカムブラインドを
すすめられており、
調べている際にハニカムassuという
商品HPから御社の「金曲の家」で
大開口で使用されている写真を
拝見しました。
こちらでは設計士さんが新住協に
加盟されており、セイキのハニカム
を紹介いただいているのですが、
ハニカムassuの良さや、
御社で採用されている理由など
ございましたら教えていただけない
かと思った次第です。

A:
質問ありがとうございます。
そうなんです。自慢します。
ハニカムaSsuのホームページ、
秋田の西方設計や
Ms建築設計事務所の三澤先生など
有名な方々と並んで弊社の物件が
採用事例として紹介されています。
https://my164p.com/l/m/zEBc5HebcziLge

ウチの物件では大半の物件で
採用しています。
(採用しない窓もあります)

aSsuとセイキの大きな違い

①セイキは断熱レールが選べます。
断熱レールというのはコレ↓
https://my164p.com/l/m/D9tPit1hp27Oiq

窓枠とブラインドとの隙間を減らし
断熱効果をさらに高めます。
ただし、ハニカムはもともと
断熱効果がかなり高いです。
ガラスの室内側に熱を
伝えにくくするという事は
暖房の消費エネルギーを抑える事に
繋がりますが、ガラスの内側が
結露する原因になります。

※暖房の熱がガラスに届きにくい=
必要な暖房が少なくなるけど、
窓はハニカムが無い状態よりも
外気温度に近づく。
冷たいガラス表面に
室内の空気が触れると
露点温度以下に冷やされて
結露する。

質問者様の県では断熱レールが
無い普通のハニカムを使った
場合であっても、
いくらトリプルガラス樹脂サッシを
使っていたとしても
冬の夜間は室内の絶対湿度次第では
ガラスエッジや樹脂フレーム部分で
結露リスクが高まります。
…という事で断熱レールは使わない
方が安全と思われます。

②セイキは横引きや電動など
バリエーション豊かです。

③値段はハニカムaSsuが格安です。
アルミブラインドには敵いませんが
カーテンレールを付けて
一般的なカーテンを吊るよりも断然
ハニカムaSsuの方が安いと
思います。
弊社の場合はセイキの
ハニカムスクリーンよりも
だいぶ安く仕入れています。
会社によってその辺の
あんばいは全く変わって
くると思います!

という事でそれらを踏まえて
弊社はハニカムaSsuを
採用しています。

私はセイキとaSsuしか
使った事ないですが、
aSsuやセイキ以外にも
他にも色々なメーカーから
ハニカムブラインド出ていますよ。

なかなか比較する機会は
ないですよね。

ではでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!