こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。
まだ梅雨ですがもう夏かと思う天気ですね。
皆様、まだこの暑さと湿度に
体が慣れていないと思いますので
体調にはお気をつけ下さい。
いよいよ神戸市で始まりました
スキップフロアーの家
土台敷が始まりましたが
屋根のない所では命の危険があります。
大工さんは空調服を着用
そして簡易的にブルーシートの屋根を
設けて作業をして頂いています。
スキップフロアーの家は
その名の通り
フロアーがスキップしています。
各フロアーは半分づつ高さがずれているので
気配を感じながら籠り感もある
そんな空間になります。
また日々のメインの生活では
上り下りが半分ですむ
というメリットもありますが
メリットもあればもちろん
デメリットもあります。
2階の床に段差があるので
2階の床が建物全体で繋がっていないので
地震の際の力の伝達が難しくなります。
構造的には家の半分が
吹抜けのようなイメージになります。
それだけ2階の床は構造(耐震)にとって
とても重要な要素になります。
続きを読むには会員登録が必要です。