会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 菊池組

アレに見えるやつ

こんばんは菊池組・キクチです。

コロナ禍で3度目のGWが終わりました。
2年前、コロナ禍最初のGWは閉鎖された公園や公共施設…、あの頃に比べれば今はかなり自由になりましたね。

『コロナ禍で3度目のGWが終わって。』

 Facebookで「2年前の思い出」でこんなのが出てきました。コロナ禍初のGW…
my164p.com



ところでFacebookって若い人の大多数は触っていなくて、主に中高年が使っているSNSというイメージがありますが、住宅実務者同士の情報交換、情報交流には一番活用されていたりします。

一般の方が表で見える部分でも多少は有益な情報はあるかもしれませんが、色んなグループ(オープンなグループもあればクローズドなものもある)内でやりとりされる事も多いので、一般の方が家づくりの情報を得るツールとしては向いていないとは思います。

でも、家づくりをinstagramなどの表で見えているのと違う一面が見えたり、

どういう人達と絡んでいるのか程度はわかるかもしれません。

別に著名な工務店や有名な建築家と交流が多いから良い会社だなんて事はありません。仲良くなくても積極的に絡んでらっしゃる方も中にはいますし。

でも、FCの団体や、工法のVC、集客系コンサルなどの会合ばっかり参加してるよりは、技術系の勉強会や講習会に時間を割いている会社の方が中身があるんじゃないかと私的には思っていて、そういうのは普段の投稿を覗いてみたらなんとなく分かるんじゃないかなと。

なお、Facebookに投稿すると、怪しいセクシーな外国人女性が
「この建築はあなたが設計したのですか。とても素敵な建築に見える」
「日本のコロナは大丈夫ですか」
「私を友達に追加してください」
などとコメントしてきたりして面倒くさいという事もあって、私は最近あまり触っていないのですが、勉強会、講習会の情報など、実務者にとって有益な情報が一番得られるSNSであるのは間違いないです。

このメルマガを読んでいるプロの方でまだFacebookやられていない方は、試しにやってみてもいいかも。

ではでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!