会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 菊池組

それぞれの答えがある

こんばんは菊池組・キクチです。

すみません、
昨日のメルマガ、タイトルを
間違えてました。

メルマガ配信スタンドの件名入力欄を
クリックするとブラウザの予測で
過去に入力した文章が候補に出て
そのまま入力しちゃってました。

また、家づくり百貨を百科に
してしまってました。
すみません。

さて!
今日は工務店編集会議の10月
発表メンバーによるオンライン
ミーティングがありまして、
私が発表する方向性が決まりました。

今後のメルマガにはその原稿からの
引用が増えるかもしれませんので
悪しからず、、

さて、前置きが長くなりました。

昨今、
SNSやYOUTUBEなど
様々な情報があふれている中、
基本的には良い事だと
思うのですが、ちょっと
気になる事があります。

地域によって手に入り易い材料や
採用し易い工法は違うし、
その部位だけでなく、周辺部位や
様々な設計条件の違いによっても
最適な答えは変わってきます。
トップランナー的プロ同士でも、
様々な解釈により納め方は違います。

プロの中には正しい方法の一つをアゲて、
「この方法(材料)でやってないヤツはダメ」
とか
このメーカーのコレを使っている
会社を選びましょう

…のようなプロの発信をする方も居ますので、

情報を受け取る側はあらかじめ
念頭に置いた方がいいのかと思います。

そういう発信をするプロは
自分がその方法を採用している
からアゲつつ他をサゲているとか

単純に他の方法は知らないとか

色々な場合があると思いますが

意外と、有名な方、影響力がある方でも

やっちゃっている事ありますよ!

受け取る側は判断できないし、
自分が頼んでいる会社や
頼もうとしている会社に
聞いても意見が違ったら

どっちが正しいのか
わかりませんよね。

だから、ユーザーの皆さんには
私から見てそうだと感じる事が
あるから気をつけて!
という事と、

情報を出すプロの方は
YOUTUBEでも
他のSNSでも、ブログでも
発信の仕方につけてほしい!
と思いました!

私も含め、という事では
あるんですけど。

ではでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!