会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

造作キッチンをお考えの方へ

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日は神戸市「トトロの森の家」の
建て方が始まりました。

49 likes, 0 comments - ch_namie on September 23, 2021: "神戸市「トトロの森の家」 建て方順調に進んでいま…
chwoody.jp

完成すると軒の深い
水平ラインの効いた
重心の低い建物になります。

部屋の中、ウッドデッキ、庭
いろんな場所から
トトロが住んでいそうな
森を眺める暮らしになります。

そんな素敵な環境です!
3月の完成が待ち遠しいです。

先日、見学会を開催させて頂きました
宝塚市「ふたつ庭の家」は
アイランド型の
造作キッチンになっています。

ご来場頂きました方に
造作キッチンの時に
気を付けるといいこと
注意することは何ですかと
ご質問を頂きました。

重要なのは使われる方の
体系にあわせた高さですね。

低い高さでの洗い物などの作業は
腰へかなりの負担がかかります。

みなさんご存知と思いますが
作業台の高さは

「身長÷2+5㎝」と言われています。

私の場合は身長178㎝
94㎝が理想的な高さになります。

今まで家づくりを担当させて
頂きました方の中には
この数式は低いので少し高めがいいと
いう方もいらっしゃいました。

そのお考えを裏付けるような
説も実はあります。

キッチンで作業する時のポイントは
「肘」です。

作業をする時は肘が起点になり
包丁を持ったり、鍋を持ったりします。

ですのでこの肘の高さから考えられた高さ
「肘高さ-10㎝」がいいという説もあります。

私の肘の高さ
106㎝でしたので-10㎝すると96㎝
先程の計算式より2㎝高くなりました。

また、理想の高さは
スリッパを履く、履かないでも
数センチは変わりますので
いつもどのようなスタイルで
キッチンに立たれるのかも
設計士さんにお伝え頂ければと思います。

高さも重要ですがもう1つ
気を付けて頂きたいことがあります。

あると便利です!

それはゴミ箱置きのスペースです。
メーカーさんの既製品には
ゴミ箱スペースがない
仕様がほとんどだと思います。

造作キッチンでは自由にデザイン
できますのでゴミ箱スペースも確保できます。

ゴミ箱スペースは
・流し下
・バックカウンター下
にあると便利だと思います・

こちらは流し下のゴミ箱スペース

最近はゴミ箱を置かない方も
いらっしゃいますね。

みなさんも造作キッチン
メーカーさんのキッチン
どちらを採用される場合にも
ゴミ箱スペースの場所は
1度はご検討して頂ければと思います。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!