会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

今週の逸品「PERSONZ」

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟で
す。

毎週木曜日のメルマガは私の好きな
逸品をご紹介したいと思います。

お勧めの
場所であったり、
ご飯屋さんであったり、
映画であったり、
小物であったり、
書籍であったり、

とにかく私の好きなものをご提案したいと
思っています。

週末のお休みの参考にして頂ければ幸いです。
それでは、
今週は「PERSONZ」
です。

最近の逸品ではラーメンが
多かったせいか、お施主様より
「ラーメンばかり食べたらダメだよ。
体を労わってあげてね。」
とご指摘を受けました。

はい。m(_ _)m。
食生活を気を付けます。

ですので、今回は私が学生のころから
好きなロックバンド
PERSONZ
をご紹介させていただきます。

PERSONZは1983年に結成された日本の
ロックバンドで、
ボーカルのJILL、
ギタリストの本田毅、
ベーシストの渡邉貢、
ドラマーの藤田勉
の4人で構成されています。

バンドは当初「NOTHING PERSONAL」
という名前で活動を開始し、
1984年に現在の名前に改名しました。

新宿LOFTを中心にライブ活動を
展開し、1987年にメジャーデビューを
果たしました。

彼らの音楽はニュー・ウェイヴや
オルタナティヴ・ロック、
ポップ・ロックなど多岐にわたり、
特に1980年代後半から1990年代
初頭にかけて多くのヒット曲を
生み出しました。

代表的なヒット曲には、
TBSドラマ『ママハハ・ブギ』の
主題歌として使用された

「DEAR FRIENDS」

や、カラフルな表現が印象的な

「7 COLORS(Over The Rainbow)」

があります。

これらの楽曲は、当時の日本の
音楽シーンに大きな影響を与えました。

 バンドの歴史の中で、1992年に
ギタリストの本田毅が一度
脱退しましたが、2002年に復帰し、
現在もオリジナルメンバーで活動を
続けています。

2005年には、編集無しの一発録りという
珍しい構成のDVDアルバム
『RODEO DRIVE』
を発表し、話題を呼びました。

 現在、PERSONZは精力的に活動を
続けており、2024年には9年ぶりとなる
フルアルバム

「40th FLOWERS」

をリリースしました。

また、40周年記念ツアー
「40th FLOWERS PERSONZ
40th Anniversary Tour 2024」

を全国で開催し、全公演が
ソールドアウトとなるなど、
根強い人気を誇っています。

さらに、2025年には
「QUEST FOR TREASURE LAND」
neo acoustic tour
を予定しており、新しいアプローチでファンを魅了し続けています。
(わたくし、行ってきました。)

 PERSONZの音楽は、時代を超えて
多くの人々に愛され続けており、
彼らのライブパフォーマンスは
今もなお多くのファンを魅了しています。

今週末、BGMとしてアマプラで流してみては?

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!