会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

不動産の、、、、(昨日の続き)

お久しぶりです。
輝建設のコハラです。

奈良県葛城市で
築111年の古民家を生け取り中です。

先日は床の間周りと
敷鴨居などを大工さんが
サルベージ。

敷居の裏に大工さんの
後書きが。
「文政◯年 来 五月吉日 勝目村 大工尉兵衛」

↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/UtyTle5BnBVI14

文政年間をググれば1818年から30年まで。
今からざっと200年前。
実はこの家は111年前に
近くの大和高田市から移築されたものです。

きっとこの敷居も再利用品。
次代にお繋げします。

作業の様子です。

↓↓↓

===
閑話休題。
さて、昨日の続きです。

意味不明な方は
昨日のメルマガ読まれること
推奨いたします

===
さて、不動産を購入するとき、

最近は不動産屋さん巡りなど
しないでしょうから、

インターネットを見て、
これかなー、
見学したいかなー的な感じで

まずは電話を
不動産屋さんにします。

===
商習慣で、
この電話を受けた人が

この土地の不動産取引の
「買い手側」の不動産屋さんになります。

ここに「買い手側」と書いたのは
「売り手側」にも

「売り手側」の不動産屋さんがいます。

「買い手側」不動産屋さんは
買い手から成功報酬を
下記のようになります。

取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税
(土地売価が400万円超の場合)

「売り手」側不動産屋さんは
同様に売り主さんから
手数料をもらいます。

===
で、この「売り手」「買い手」側ともに
担当することを
「両手取引」と業界ではいうのですが、

一粒で2度美味しいというと
あれですが。
売るのも買うのも1社ですると
作業効率がいいので
不動産屋さんはできたら
「両手取引」したいのです。

===
が、売り手の買い手は
利益相反します。

「安く買いたい」と
「高く売りたい」

と言う状況です。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!