会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 菊池組

EDOへ(訂正、再配信)

いつもありがとうございます。
菊池組・菊池です。

2通同じタイトルが届いた方、すみません。

文章にミスがあり、こちらは訂正しての再配信です。

かなり久しぶりのメルマガ配信になってしまいました。

明日あさって、
9月2、3日と東京でJBNという団体の全国大会があります。
JBNとかKKBとかPHJとか…住宅関係にはアルファベット3文字の団体が多いですが、
JBNは約3000社以上が加盟するおそらく国内最大の住宅事業者団体。

2日目には、各委員会の分科会(セミナー)があり、
キクチは環境委員会で

浜松の樹々匠・大木さん

大阪のダイシンビルド・清水さん

この二人の先輩と共に登壇し、

住宅の高断熱化と受注力・集客力の関係などについてお話する事になっています。
私も他のお二人も受注力・集客力を高めるために断熱しているわけではなく、
断熱以外の要素を含めて良い家を追及し続けることで自然とお客さんに選んで頂けるようになっていると思うのですが、

その辺、三者三様のお話はこれからもっと断熱しようという人も、
もう既に断熱は十分にしている、という人も
断熱はそこまで重視していないかな、という人も
すべての人に役立つ内容になると思います。

(※JBN会員は会員数も多く、現状の断熱のレベルはピンからキリまで幅広い)

このメルマガ登録者限定でスライドをお見せします!

あさって聴講予定の参加者の方は見ないで楽しみにとっておいてください!

100枚ほどあるスライドの一部です。
kikuchigumi-mutsu.com

実は明日はそのJBNの全国大会の前に朝一番から、外壁の防火試験を見学させて頂く事になっております。
詳細を書いてもいいかまだわからないので、現時点では「付加断熱をした外壁を燃やす試験」とだけ言っておきます。

明日始発で出発しても間に合わないため、本日東京入りし、こちらに。。

未来に続く、楽しく、豊かな建物づくりをもっとがんばっていこうと勇気づけられる展示でした。
2枚目の写真は青森県立美術館の構想(コンペ案)です!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!