会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
飯尾建設

断熱工事で大切なことは

みなさんこんばんは!

飯尾建設の大沼です。

今日も福岡はいい天気でした~

津屋崎の平屋の新築工事は
いよいよ今週から大工さんが入って
土台敷きからスタートしています。

昨日、土台を敷いて
今日は基礎の断熱工事をして
明日床合板を張って
あとは24日の棟上げを待ちます。

水色のが断熱材です。
この土台に更に大引という
床合板をうける材料を入れて

碁盤の目のような状態を作ってから
床合板(下地)を張っていきます。

際どい・・・コロコロ変わる
天気予報なので
1日何回天気予報をチェックしていることか

当日は餅まきも予定しているので
なんとか天気がもって欲しいと
祈るばかりです。

やっぱり餅まきって今は
なかなかないので
チラシをポスティングして
まわった日に何組か
直接お話しできたのですが

餅まきなんて珍しいですね
ひろいにいきますね~なんて
声をかけてくださる方もいたので
本当に祈ります。

みなさんも一緒に
祈っていてください(笑)

さて

今日現場は
基礎断熱をしたのもあって
今日は断熱のお話しです。

今回は基礎の内側に
断熱材をはる基礎断熱を
採用しています。

他には基礎の外に張る
基礎断熱もありますし

あとは一番一般的なのは
床断熱といって
さきほどの写真の
土台の間に入れるやり方

今回は床の断熱方式ですが
壁にしても柱の外にする
外断熱

また柱の内側を断熱する
充填断熱などがあります。

どんな断熱方式が
いいのですか?と

聞かれることもよくありますが
それに関しては
断熱材の種類にも
いえることなのですが

ハッキリ言います。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!