会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

電車の椅子?2.6m

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日は神戸市「トトロの森の家」
見学会の準備に行ってきました。

明日が雨模様のようなので
1日早い準備となりました。

現地では造作ソフーの搬入も行われました。
今回長さが2.6mととても長いので
(電車の椅子のようでした)
最後の仕上げは現地でして頂きました。

ウレタンのクッションに
カバーをかけていく作業は
とても大変そうでした。

最後は
「握力がなくなるっ・・・」と
言いながら作業をされていました。

作業にはかなりの時間がかかるので
タイプラプスで撮ってみました。

73 likes, 0 comments - ch_namie on March 17, 2022: "長ーい造作ソファ 現地で仕上げる匠技 @takamasa…
chwoody.jp

完成しリビングに置くと
もう最高でした!!

80 likes, 4 comments - ch_namie on March 16, 2022: "神戸市「トトロの森の家」 ミナペルホネンの造作ソファ 長…
chwoody.jp

「トトロの森の家」は平屋の家になります。
階段のないフラットば暮らしは
究極の家と私は思います。

敷地条件、予算があえば
私も平屋暮らしをしたいなと思います。

平屋暮らしをお考えの方に
知って頂きたいポイントがあります。

それは屋根(軒の出)です。
平屋は軒の出を長くすると
とても美しく見えます。

美しく見えますが
その軒の出は

・夏の日差しをカット
・冬の日差しを取り込む

長さに調整する必要があります。

また軒の出が大きいと
外壁に雨や紫外線が直接あたる量が
少なくなるので耐久性もアップします。

「トトロの森の家」は1.3mの
深い(長い)屋根になっています。

52 likes, 0 comments - ch_namie on March 16, 2022: "ミナペルホネンの 造作ソファの製作搬入 長さはなんと2.…
chwoody.jp

是非、平屋の家づくりでは
美しい屋根の出(軒の出)を
楽しんで頂きたいと思います。

ちなみに今日は関電さんが
現地で引込み配線チェックに
来られていましたが

焼き杉板の平屋が珍しいという事で
少し休憩をされていました。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!