会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 マルト

LED照明は一体型?交換型?

こんばんは!
マルトの澤田です。

先日も書きましたが、弊社では
新築後に定期点検を行わせて
頂いております。

先日も10年点検にお邪魔しました
が、そのころの住宅はまだまだ
白熱球や蛍光灯が主流でした。

お話しを伺うと、全ての器具では
無いですが、数回の球交換があった
と伺う事が多いです

一般的な器具の寿命ですが

白熱球 1000~2000時間
蛍光灯 12000~13000時間
LED  40000時間

と言われています。

白熱球は通常、長時間いない
場所や、長時間付けない照明に
採用していました(洗面やトイレ
等)ので、
一日で1~2時間ぐらいだと
思われます

主たる照明(リビングとか)は
ほぼ蛍光灯でした。
よって蛍光灯は一日8時間
程度は点灯してると想定
されますので

白熱球で3年前後
蛍光灯で4年前後

で玉切れとなり、交換が発生します。

10年だとそれぞれ2回は
玉替えしてると思われます
ので、結構な金額になり
そうですね。

今は、ほぼLED照明に
置き変わっております。

LEDは40000時間ですから、
白熱灯で使っていた、
長時間点灯しない場所(一日
1~2時間)ですと、
54年も持つ計算になり
ますし、

主照明でも14年もつ計算に
なります。

そういう事もあってか、ほとんど
がLEDに切り替わっております。

で、今日の本題です。

この照明器具に一体型と交換型
というものが存在するのご存知
でしょうか?

電球交換できるタイプと、器具と
電球が一体になっているタイプ
になります。

「えっ、そんなの玉替え出来る
 方がえーに決まってるやん」

と思われがちですが、実際そう
とも言えない部分もあります。

ネットで調べると、私達の
ようなプロだけでなく、
一般の方々もその使用感など
報告してくれていますので、
そちらも参考にして下されば
良いのですが、

弊社としては、今現在は一体型
をオススメしております。

その理由ですがいくつか
あります。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!