本日は現場で打ち合わせ
来年から仕上げ工事に入る
お家が増えてきます。
それに伴い外構工事の
打ち合わせを現地で。
図面でみる外構計画と
現地で見る外構イメージは
また変わってくることも
ありますのでしっかりと抑えてきました。
外構は家のプランと同時に
計画した方が良いという
事で推奨しています。
その理由は以前voicyでも
語っていますので。
気になる方はvoicyを聞いて
見てください。
https://m.quohome.com/l/m/f4P1rUg4a2u0JM
何故外構工事をやらないのか?
さて、本日は以前
メルマガに頂いた感想を
ご紹介していきたいと思います。
ーーーーーーーーー
いつも楽しみにしています!
私も土地から探してめちゃ苦労しました。
先に工務店さんは2社まで絞れましたが、市街地では土地が無いー、あっても高い。でも性能も意匠もなるべく下げたくない。
私の場合、土地を田舎で探すコストダウンを選択しました。
本田さんが老後どこに住みたいかって話題でめちゃ田舎と話していたのを聞いて、今は市街地も楽しいし便利だけど、老後もここに住みたいか?と考えた結果、そこそこの田舎で坪単価3分の1でいいとこ見つかりました。
土地も想定より広くなって庭もしっかり作れたし、景色も良いしで結果大満足です。
最初に工務店さんを決めて土地を見てもらったのも良かったです。予算もだいたいつかめるし、その土地の見方で工務店さんの考え方もわかってとても良いパートナーを見つけることができました。
ご参考になれば!
ーーーーーーーーーーー
坪単価3分の1で気に入る
土地が見つかった!って
すごいコストダウンですね^^
どんな暮らしをしたいのか?
をじっくり考えてみることですね^^
ーーーーーーーーーーー
アメリカから帰国して新築予定の土地を探すこと約2年。
フラレ続けてようやく決めた土地に設計士さんモリモリで3千万の予算が5千万に膨れ上がり、夢を見たのも束の間でほぼ全ての計画から削ること1500万。ようやく手を打った3500万での家が来春完成予定です。夢は見せてもらったけれど泡と消え、それなりに疲れた新築計画でした。
ーーーーーーーーーーーー
完成が楽しみですね。
設計事務所さんって
やっぱりモリモリにしてから
その後削っていく打ち合わせが
多くなるのかな?
他の方の経験があれば
お伺いしたいところです。
あまりマイナスの提案は
したくないのが私の考え方
なのでー。
ーーーーーーーーーーーー
いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。
さて、「耐震は等級3。」なのですが、許容応力度計算または品確法どちらを指していらっしゃいますでしょうか?
平屋+太陽光パネルの場合、もちろん許容応力度計算のほうがいいと思いますが、品確法でも許容可なのでしょうか?
これも、メルマガ内容のように、予算次第といいますか、予算を考えない頭でっかちなんでしょうかねー。
ーーーーーーーーーーーー
あーこれね。
当たり前ですが、許容応力度
計算の方が良いです。
ただ、結局は予算ありきですよね?
許容応力度計算した家で
なければ家を建てるに
値しない!という発信者や
工務店、設計事務所もいます。
これも正解。
ただ私はちょっと違うと
思っています。
限られたオーナー様の予算を
最大限にどううまく使うのか?
をしっかり考えておくことが大事。
許容応力度計算して、
耐震等級3とってーなんて事
してる予算がない!
予算がないならば、しっかり
2間角で柱と壁を抑えて、
2階の壁揃いに最新の
注意を払い、できる限り
真四角の設計にする。
これを意識してもらいながら
家をお願いする。
これでも十分強い家に
なる可能性はあるのです。
これで耐震等級2だったら
良かったりするかもですよね。
予算ありきの家づくりに
なるので、そこは臨機応変に
考えることが大切です。
だって、予算も大事だから。
だからって耐震等級1の家を
推奨してるわけでもちろん
ないですから。そこは誤解なく。
この話はこの文章だけだと
誤解を招きそうなのでここまで
して、またどこかでじっくりと
お伝えしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーー
今回の方々には、とりあえず本田さんの動画とブログ全部見直しましょう!ですね!(笑)
例えば、室内壁の仕上げ。場合によってはクロスでも別に言いと仰っているのって、温熱や性能を発信されている方々の中では本田さんだけな様な気がするのですが…
安かろう悪かろう!
コレ言っちゃうとおしまいかもしれないですが(笑)
でも、極論、世の中それが当たり前です。
だから不動産には相場があり、性能にはそれなりの対価が伴う。
でも、その相場や性能に対しての価値観は人それぞれ違うのも事実。
価値のある物が理解できなかったり、性能を全く活かす事無く放置してしまったり。
本田さんが以前仰っておられた、“家に住むのか、土地に住むのか”であったり、自分達の身の丈に合った、本当に必要な物は何なのか?を冷静に自己分析し、将来計画→資金計画が出来れば、後は多少の後悔…(笑)で済むのでしょうけどねー。
長々とすいませんでしたm(_ _)m
これからも応援してます!!頑張ってください!!
ーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
家ってそれぞれの価値観が
あると思います。可能な限り
価値観の合う人と話を進める
方がお互い楽しい家づくりに
なるんじゃないかなーと思いますよねー。
情報を先に取りすぎて
しまうと「身の丈に合わない」
家づくりになってしまい、
住宅迷子になるんです。
なのでやっぱり資金計画って
大事ではないでしょうか?
ってお伝えしたいです^^
ーーーーーーーーーーー
今日のメルマガ、すっごくわかります。性能に関しては一般人でも沢山の情報を得られるので、失敗したくないし、後からいじれない構造、性能に関してはハイスペックにしたいと思いますよね。
うちもG2を目指しましてが、価格面から、子供たちの教育費確保のためにも、G1にしました。しかし、耐震等級3は確保したい、乾太くんと広めの玄関収納は外せない!みたいな感じで折り合いをつけました。
他にも諦めた所はたくさんあるんですけど、後悔はしていません。
住めば都じゃないけど新しいお家に愛着持ってます。
土地探しも本当に大変で待っている間に物価も上がり、自分も歳をとりますし、丁寧に情報をくださる工務店さんやほったらかしのとこや、、、色々でした。
土地探しと施工会社探しが、家づくりの一番の難所ですね。
ーーーーーーーーーーーー
知っていてそうしないのは
後悔しない可能性が高い。
知らずに建てて、後で知るのは
後悔しか残らない。
情報を得にいくにも限度が
あるんでしょうね。
今はyoutubeやインスタ、
Twitter、HPなどドンドン
新しい情報が出てきます。
全部見てると家は一体
いくらになるのか?って
言う話ですね。汗
家づくりは優先順位を
しっかり家族と話合う
ところから始める事を
お勧めしますね。
ーーーーーーーーーー
いつもYou TubeやVoicyで勉強させてもらっています。Voicyは特に運転中に聞けるので楽しみにしています。
実は私には質問というか悩みがあります。聞いてください。
1 人に高気密高断熱を納得してもらうには?
2 予算配分について
どちらも妻の話です。現在私は九州で新築を検討中です。
工務店と「UA値0.6、C値0.7、耐震等級2取得」をクリアという条件で、28坪、総予算2500万(本当に何もかんも含んで)、2階建ての家を計画中です。
しかし、色々と予算がギリギリのなか、先日妻がガスのショールームで床暖房を体験し「床暖房を採用したい」と言い出しました。私としてはこれまでも高気密高断熱について、家が快適になるからこだわりたいと説明してきたつもりでしたので「予算的に難しく床暖房入れるなら家の性能を削らないといけなくなる」と言いますと
「じゃあ高気密高断熱にすれば足元は絶対に冷えないのね」
と言われ少し言い争いとなりました。
もちろん床暖房を入れれば暖かいでしょう、間違いない、分かっていますし想像もしやすい。一方、高気密高断熱はまだ夫婦共に体感したことなく、私の浅いYou Tubeやサイトでの学びだけです。また数値もそこまで高いものを設定していませんので、絶対に冷えないかと言われれば…言葉に詰まります。私としては、床暖房を入れるために窓や断熱材をケチると本末転倒とは思いますが…
他にも予算では外構問題など(計画をきちんとして後でしよう派の私と最初から全部完璧に派の妻)あり頭を悩ませています。
色々とデータやサイト、You Tubeも勧めてみたのですがなかなか面倒くさがって見てくれません。今頼んでいる工務店はモデルルームなどを持たずに「安く良い家を」という考えなので体験も難しい状態です。
こういう考えの妻に納得してもらうのは本当に難しいとは分かっていますし、方法もなかなかないと思いますが、本田さんなら、こんな夫婦が相談に来たらどうしますか?半ば愚痴の感じですが、何かアドバイスいただければ幸いです。蛇足ですがマスオさんなので強くは出られないのです。とほほ…
これから寒くなりますが、お体に気をつけてお仕事、配信、頑張ってください。
ーーーーーーーーーーー
長文ありがとうございます汗
こちらはまた後日voicyで
お答えしていきましょー。
ーーーーーーーーーーー
意味のある家、いいですね。とても共感できます。
最近ようやく断熱気密崇拝の思考から、ちょっと悪くなっても窓の開放感があったり、豊かな暮らしがあったりする方が良いというのが理解できるようになりました。
植栽もいいですよね。
アルミのカーポートは断然反対派で、いくらかっこよかろうがやはり植栽の豊かさにはかなわないなと思っています。
自分の車がそもそも中古の大衆車ですしね。
voicyの更新も楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーー
家とお庭の素材感を
揃えるのはとても大切です。
デザインも掛け算です!
ってvoicyでお伝えしていますね^^
はい本日こんな感じです。
他にもたくさんありがとう
ございました!いただたい
感想は全て目を通しております。
引き続きよろしく
お願いします。
では。では。
続きを読むには会員登録が必要です。