会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 勝部建築

【図面の中に暮らしを描く】

皆さんこんにちは
KATSUKENの勝部です(^^)

今朝のニュース
ウクライナの発電施設に
ロシアが攻撃したようですね

これから寒くなる時期に
電気が来なくなったらと
考えただけでぞっとします

誰が得するのだろうか
本当にやめて欲しいです

平和がどれだけありがたいか
身に沁みますね

日常が当たり前ではない
当たり前であることに
感謝ですね

さてそんな本日は
図面の中に暮らしを描く
というお話

いま私は
初めての造作キッチンに向けて
図面を描き見積もりをしています

メーカーのキッチンは
カタログをめくれば選べます
けれど私たちがつくるのは
図面から始まるひとつの物語

素材を選び寸法を決め
職人と声を交わしながら
暮らしの形を探していきます

どんな手がここで料理をし
どんな声が交わされるのか
想像しながら線を引く

毎日の動きを思い描きながら
引き出しの深さや手元の高さ
照明の明るさや
収納の奥行きまで
少しずつ整えていきます

光の入り方や風の通り道
朝の支度と夜の片づけ
暮らしのリズムに
寄り添うように
細かな寸法や使い勝手

大工が丁寧に納まりを整え
塗装職人が仕上げを重ね
設備屋が慎重に水を通し
電気屋が照らしを確かめる
一つのキッチンに
たくさんの手が宿ります

その手の動きが重なって
ようやく形が現れてくるとき
図面の線が暮らしの形に変わる
その瞬間が待ち遠しい

完成した姿は
家具のようであり
家の真ん中に置かれる
心のよりどころのようでもあります

素材の質感や光の反射
触れたときの感触までもが
その家の空気と重なり合い
時間とともに馴染んでいきます

食卓へとつながる導線
手を伸ばせば届く道具
何気ない動きの中に
心地よさを仕込むこと
それこそが造作

これからの家づくりに
造作キッチンを
提案していきたい
その家だけの形と香りを持つ
世界に一つの台所

職人の手でつくるキッチンは
暮らしの中心に
そっと灯りをともします

暮らしをつくる人の手で
暮らしの道具をつくる

気になるのは金額ですよね
その辺りも
しっかり検討重ねます
造作キッチンを
是非ご検討ください!

それではまた次回(^^)

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!