会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

焼杉以外の、まだまだ少数派の仕上げ

こんにちは。
輝建設のコハラです。

===
最近は焼杉ブーム。
しかも、本焼杉という
昔ながらの三角焼きした
焼杉をつかうのが流行っています。

いいところだらけですが、
作るのに手間がかかるのと
目板という
板と板の隙間を隠すための
板を張るという
手間がかかるので
費用はちょいとお高め。

6年前に書いた焼杉ブログ。
当時は焼杉使っている工務店さん
少なくて、ネット上の情報も少なくて
焼杉で検索すると10番以内に長く
入っていたのですが、

最近は焼杉ブームで
ブログの順位も随分下になってしまいました。

が、うまくまとまっているので
焼杉を検討している人は
ぜひ、一度およみください

外壁の焼杉のメリット。
焼杉メーカーや長持ちさせる施工をまとめました
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/NEhMGCVCeDRlJy

ということで、また次、、、

いや、そうだ、今日は焼杉の話でなく、
それ以外の板張り素材のお話を
と思っていたのでした。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!