会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

新車の匂い、好きですか?

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

嘘だろ、、、と思うくらい、
一気に季節が進みましたね。

先週、冷房入れていたのに、
寒い、、、

温暖化が進んでも、
気候が激しくなるだけで、
冬はなくなりません。

北半球が通常より、寒くなれば、
南半球が暑くなる。

つながっていますね。

さて、いろんなフェチがあると思いますが、
どんな匂いが好きですか?

私、iPhoneやパソコンなどの、
最初に箱を開けたときの匂いは結構好きです。

新しい金属の匂いなんですかね。。。
よくわからないですけど。

新車も、独特の匂いがしますよね。

私はジムニーを中古で買ったので、
新車で購入したのは遠い昔になりますが、
時々乗る、シェアカーがたまに新車の匂いがします。

娘は新車に乗ると、かならず、酔います。

車は電子機器に比べ、
その中に入るという行為をしますので、
プラスチック、ボンド、シートなどの化学繊維、
それらの科学的な物質に影響されることになります。

もちろん、車も住宅もホルムアルデヒドを含め、
シックハウス対策はしていますが、
敏感な人は反応してしまうことになります。

車は出れば、いいですが、
住まいはなかなかそうもいかないですね。

しかも、長く家にいるのが、
身体の比較的小さな、子供と女性の場合が多い。

こんな理由から、
クロスと複合フローリングの素材だけで仕上げることは
しないようにしています。

もちろん、水回りで、
機能面を重視したいとのことであれば、
否定はしませんし、
部分的につかうこともあります。

子どもが小さいと、嘔吐下痢を含め、
いろんな病気をもらって帰りますからね。

双子が同時に嘔吐下痢になったことを、
懐かしく思い出します。笑

0-100ではなく、
うまく使うことがおすすめです。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!