短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
今年も近年のパターンになって
いきなり冬が来ました。
一気に10度台。日中は20度台とか
もう冬と秋が朝晩交互にくる感じ
慣れてきましたけどw
https://kknatsumi.biz/l/m/w3N6r6Ryjz90Ci
こんな時に躯体の性能が高いと
少し有難いです、一気に変動しても
暮らしはバタバタしなくて済みます。
その昔は、暖房器具をお父さんが
衣服の入れ替えをお母さんが
慌てて対応していた記憶です
特に暖房器具は急に来るときは
燃料や試運転をしていない石油の
機械はとっても大変。朝から
「くさい~~お父さんくさい~」
と、古い石油の不完全燃焼で
朝から大騒ぎ。。。
寒いし着替えないという子を
なだめすかして学校に
送っていたことを思い出しました
もう働いてますけどww
断熱を入れることで、生活の
根本的な「しなければいけないこと」
が変わってしまいました。
もちろん新たにできた
「しなければいけないこと」
もあります。
フィルター掃除やメンテナンス
は必須になります。
しかし計画的に時間を取れば
急にしないといけない、という
突発的な対応ではありません。
変わっていくことは
色んな対応を迫られますが
計画的な方法で実践できるなら
暮らしのリズムは取りやすいと
思いますね。
ただ、いつでもいいは
いつまでもやらない!になるので
カレンダーにチェックしておく
ことをお勧めしますwww
温度の大きく変化しない暮らし
とってもおススメです。
是非体験会、来てください。
皆様の滋賀の暮らしつくりの参考に
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。