イシハラスタイルの石原 です
注文住宅をつくってきて
要望としては多くない
中間領域
軒下のデッキテラス
室内土間スペース
イメージとしては
濡れ縁、縁側などは
あまり使うイメージがないようです
たぶん、数人レベルでゆったり使えるぐらいの広さがないと
実際には通路程度にしかならない
つくるなら思い切って大きくするのがポイント
人は椅子にすわったり
リクライニングできるソファだったり
長居できる状況でないと
使えません
軒下テラスも
テーブルとイスがおけて
ご飯食べられるぐらいの大きさがないと
子供たちも外にでて遊ぶことができない
今まであまりお目にすることがないので
要望から漏れてしまうことが多いですが
大きなリビングでスペースが余るなら
思い切って一部を大きな土間にすると
新たな使い方見つかるかもしれません
そして、そこは案外気楽に使えて
ペットのためのスペースだったり
大きな植物をおいたり
薪ストーブのすぺーすにしたり
趣味のことをしたり
イシハラスタイルのOBさんは
結構使いこなしていらっしゃいますよ
もっと大きくても良かった!なんて
いう声も聞こえてくるぐらい
是非、一度は考えてみてくださいね
もっと詳しく聞きたい方は
お気軽に相談会にご参加ください
続きを読むには会員登録が必要です。