会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 マルト

家造りは90と30

こんばんは!
マルトの澤田です。

昨日はインプットの日

建築業界では知らない人はいない
建築家・堀部安嗣さんの設計された
家の見学と、考えを伺いに京都まで
行ってきました。

久しぶりにハマったという感じです

なんかようわからんな(笑)

堀部さんのお話しを聞くのは、これで
何回目かなってぐらい色々聞いてます。

何軒か物件も見させて頂きました。

もちろん、どの建物も素晴らしいの
ですが、今日はそれよりもその後の
講演がドハマりしました。

誤解を恐れずに書かせてもらいますね。

有名な設計士さんて、もちろん私のような
貧民には理解できないような、発想や考えを
お持ちなんですよね。

唯一無二の設計をされます。

堀部さんクラス(日本のトップオブトップ)に
なると、私には異次元の世界の住人ですから、
実はお話を伺っても響かなかったり
するんですよね。

昨日は違ったんです。

基本的な部分では今まで聞いた内容と
そんなに変わってはないんですけど、
今回は堀部さんがすごく身近に
感じられました。

当たり前ですけど

同じ人間で
父であり、
夫であり、
同じ業界の人間で、
同じくコストに悩み、
建築の未来を考えている

と感じれたご講演でした。

オコガマシイのですが、住まいに対する
考え方ややりたい事がほぼ同じ。
また、僕がこれから目指したい事を既に
具現化されていて、まさに

やすし師匠!!!

って言いたくなる内容でした。

具体的な内容は、どこかの機会でお話しさせて
頂ければと思いますが、迷わず・立ち止まらず、
今私の考える道は間違ってないと信じて、
これからも進んでいくぞと決意した一日と
なりました

ではでは

追伸
堀部さんの設計された建物です。
興味ある方は建物見に行かれては
いかがでしょうか?

時の納屋(香川県さぬき市)
讃岐緑想(香川県三豊市)
鈍考(京都市左京区)
イヴェールボスケ(石川県加賀市)

他にもあるんですが、車でギリ日帰り
出来そうな近い所を紹介させてもらい
ました。
良かったら是非!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!