こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
今日も暑いですね。
今日は午前中からモデルハウス「シーナリーの家」に来ております。
シーナリーハウス冥利に尽きること。
午後からご見学の新規のお客さまからエネルギーを頂きまして、より頑張ろうという思いに。
今朝、ちょっと悔しい出来事が・・・
前回のメルマガでも触れました日本建築学会建築九州賞の2次選考の結果が出ました。
さぁ結果は・・・
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/t36J6PQh1j7PYS
残念!!
残念ながら3次選考には選ばれませんでした。
いや~、正直、悔しいです。かなり悔しいです。
ひいき目になっているのかも知れませんが、ここの「和瓦の別府青山の家」が入っていてもおかしくないと思いますが・・・
プレゼン発表が終わった瞬間から、あ~しとけばよかった。とか、あれを説明しあれは飛ばせばよかった。とか、土曜日の夜から頭の中をぐるぐるしておりましたが、
この結果を受けて、当面、寝れそうにありません(それは言い過ぎか(笑))
珍しく、それぐらい今回の落選、個人的にダメージが効いております。
3次選考に残って、現地審査にて審査員の方々にあたらしいかたちの工務店の底力についてもっとアピールしたかった。
審査員の一人である九州一の売れっ子建築家である松山さんにシーナリーハウスの家づくりについて見てもらい、感想を聞きたかった。
勝手に3次選考に残ってからの私の勝手なシミュレーションをしておりました(笑)
けど、結果は結果。
このメルマガを機会に潔く「負け」を認め、今回の経験から得られる教訓を学びとし、また次にチャレンジし、結果(第三者的評価)を次々と狙っていきたいと思います。
未練がましいですが、最後にもう一言。
いや~、悔しい!
この悔しさは一生(それは言い過ぎか~、とりあえず当面)忘れません。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。