会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

お風呂を乾燥させたい

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

8月も末に近づき、何となく秋の気配を
感じたいのに感じれない、爆暑の毎日
皆様、体調大丈夫でしょうか?
夏バテの話より熱中症の話を
良く聞きます。マジでご自愛ください

さて、夏の悩み事として
家事の中でもお風呂周りのことが
よく出てきます。浴槽の汚れは、
湿気が原因であるといっても
過言ではないかもしれません

我が家では浴室に換気扇を
つけていません!
https://kknatsumi.biz/l/m/2EF4IIOtZm4K36
一番大きな理由は、換気計画が
おかしくなるからです。
ここから管理されない外気が
出入りすることで、湿度や温度が
変化してしまうことを嫌っています

でも、換気しないと乾かないでしょ?
そうなんです。しかし液体の水分を
水蒸気にしてあげることが先なんです

つまり、空気の流れをつくることが
大切になってきます、
我が家では小さなサーキュレーターを
使うことで、浴室に「風」を
起こします。しかし、
それは家中に回すことでなないので
浴室から出て、脱衣室あたりで
家中の空気と混ざっていきます

混ざった空気に含まれる水蒸気は
エアコンで除湿されます。
もちろん熱交換などで水分も飛んでる
水分が少なくなっている換気とも
混ざっていくので、
浴槽内の水分はみるみる消えていきます
室内が湿気るでしょう???
ええ、数値上は増えます。

5パーセントも相対湿度は上がりません
だって、浴室の40倍ほどの空気の量が
ありますから、散らばっていきます
水蒸気はまたすごいスピードで広がるので
乾くスピードは驚きです。

是非、一度体験。。。といいたいですが
これだけは皆さん見ただけでは
分からないと思います。
暮らしの体験としては、一番
びっくりすることなんですがねww
https://kknatsumi.biz/l/m/YoJN0BPNAxSWwI

皆様の暮らしつくりの参考に

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!