仲田です。
9月の見学会のお知らせです~
ちょっと時間がないので
ひとまず予告編だけ。
******************
大高の家見学会予告編
******************
9/20(土)に大高で
完成見学会を開催します~
なお今回、日曜日は都合が悪くて
土曜日だけ・・
もしかしたら23(火祝)も
開催するかもですが
ちょっと調整中です<(_ _)>
さて
今回の住まいは築14年と
まだまだ新しいお住まい
でもリノベが必要になるんですよね
やはりマンションって新しくても
暮らしにくさは築古と同じく変わらない
・・・(;^_^A
最上階なので天井断熱もしっかりと
https://n-style-renovation.jp/l/m/2UHc2KSZJ5XQyC
写真はフェノバボードという断熱材
厚みは60mm
これを専用の接着剤で接着し
そのうえで吊ボルトと木下地で
脱落しないようしっかりと固定します
たぶん、屋上にも断熱材は
施工してあると思うけど
性能は不足してると思うので
いくら築浅でも必ず補強します
この猛暑の日々を見てると
最上階の天井は必ず断熱せねば・・
と思いますね (;^_^A
今回、特徴的なのは子供室
いつもは開放的で
かなりコンパクトにつくりますが
今回はそれとは正反対
個室化しつつしかも部屋のサイズも
いつもよりもかなり広め
このようにした理由は
いろいろあるんですけども
そのあたりは見学時にでもまた
個室的な計画ではあるけれど
空気の流れをしっかりと考慮して
快適さを損ねないよう
設計上の工夫をしています
空気の流れを
意識するのとしないのとでは
室内環境はずいぶん変わります
でもまだまだマンションリノベでは
そういう点はあまり考慮されてない
だから暮らし始めてから
暑い、寒い、ということに
気づくんですよねぇ・・
いつもならここで
興味のある方は
下記からお申し込みを!
ってするんですが
すみません、時間なくて
それは来週までお待ちを<(_ _)>
カンタンですが
とりあえずの予告でした!!
******************
編集後記
******************
お盆休み明けは慌ただしく・・
火曜日は神戸で藏家さんと
新たなマンションリノベの打合せ
初のタワーマンション案件です
で翌日は家づくり百貨のインスタライブ
https://n-style-renovation.jp/l/m/A5hr2GhjQd8NzD
コスパ、タイパ、スぺパのお話
時間的にすこし簡単な感じでしたけど
もっと踏み込んで伝えたかったな・・
インスタライブの後は
金山のリノベ現場で工事確認など
その後戻って図面作成
木曜日は埼玉Toivoさんで
BIMの勉強
BIMはお客さんにしてみると
図面を立体的に視認できて
すごくイメージがしやすい
でもちゃんと実務で
活用できるレベルが必要
具体的にはスピードですね
いくら便利でも
作成に時間がかかりすぎては
業務に支障がでます
まだまだ図面作業すべてでは
活用しきれないけれど
ようやく3Dだけなら今後
なんとか実用化できそう
ということで少しずつ
適用していく予定です
で本日は藏家さんところでご契約
と電気の打合せ
9月からスタートする
マンションリノベです~
戻ってきてメルマガ作業(←今ココ)
そして明日は火曜日打合せした
タワマンの採寸したあとに
近くにある小谷さん設計物件の見学
その後大阪阿倍野区に行って
工事中のリノベ物件で
打合せなどなど
そこから再び神戸へ行き
小谷さんたちと懇親会
その日は泊って翌日は
事務所で図面など事務作業しつつ
金山の物件でお客さんと立会確認
・・というなかなかオッサンには
キツイ日程となってます (;^_^A
ではでは、このへんで。
続きを読むには会員登録が必要です。