イシハラスタイルの石原 です
お盆休みにも動画配信みてゆっくり過ごすとおもいきや
でてくる建物の背景やインテリアを見てしまいます
日本のドラマでは
照明器具が充実してきましたね
殆どの家の中のシーンにスタンド照明が使われています
普通のOLさんのお家のリビングでも3個ぐらいテーブルランプやスタンドライトが映るのを不思議な気持ちで見ていますが
とても雰囲気がよいです
これが誰もが一般的になったらいいなと思います
気にして見てみてくださいね
ちなみに、帰ってきたら一個一個点ける設定なのかと気になりながら見ています~
あと、最近ずっとNYが舞台のドラマを見ていました
主人公が気に入ったお部屋が素敵です
都会で家を見つけるのが大変なNYなのですが
隣の部屋との壁をぶち抜いているシーンで
男の人がハンマーで壊すと、漆喰の中から煉瓦がでてきて
なんだか素敵な映像でした
時折ドラマ内でも、気に入っているから部屋を売りたくないってセリフが何度もあったり
引越し先を探す時も、不動産業者と何十件も物件を見たりして悩む姿が
住まいや暮らしに対して、自分の感覚で見極めようとする姿勢が羨ましいと思います
日本では、あまり不動産をそういう感覚で探すことが経験もないため理解しにくいけれど
自分の感覚を大切にして、自分の身を置く場所に対して
あらためてこだわりをもって目を向けてみたいなと思いました
何が使ってあるとか、性能値がどうっていう前に
感覚で好きか嫌いか、欲しいか要らないかに神経を研ぎ澄ますのも面白いかもしれません
もっと詳しく聞きたい方は
お気軽に相談会にご参加ください
続きを読むには会員登録が必要です。