短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
昨日は戻ってこられた先祖が
川を使って戻られる日。精霊流しといい
お線香と食べ物を蓮の葉に乗せて
また来年までのお別れをします。
また会いましょう!ありがとう!と
親戚縁者で見送ります。
ほんとに久しぶりの親戚と
お会いできる日。母方の姉妹も
80代も半ばとなりいいおばあちゃん
変わって4歳の孫まで、総勢30名ほど
歳は重ねるごとにもちろん増えていきますが
身内が増えていくのはとても
嬉しいですね。
家の裏にある川に万事送り出すと
見えなくなるまでみんなで見送る
親戚がすべて万感の思いで
先祖を見送る。もちろん
全員の人生が思い通りではないけれど
今ここで生かせてもらっていることを
感謝しこの一年を深く感じながら
見送る時間が愛おしく感じています
https://kknatsumi.biz/l/m/9JFrI1sRIiRn7r
毎年のこの行事ですが
そろそろ進行を僕らの年代が
することになると思われます
高齢化した両親に変わり
自分たちが受け継ぎ、ちゃんと
子供たちをお盆に帰らせ、親戚に案内を
簡単そうだけどかなり多変
社会に飛び出ていく身内を
まとめ上げながら、集う
今の社会にはナンセンスといわれそうだが
続けていこうと思う。
そう簡単に終わらないでしょ?
と思われそうだが、怠けると
多分あっという間に集まらなくなる
それくらい、考えも変わっていく
自分たちも蓮に乗せてもらって
見送ってもらえるのか?
これからのお盆の過ごし方を
ちょっと考えてみよう
では皆様も良い週末を
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。