こんにちは。
フルマークハウスの吉田です。
連日の暑さから打って変わって
ドカ雨が続きますね。
キャンプを予定していましたが
中止になってしまいました。
キャンプロスです。。
普段の忙しい世の中から離れ
時間を忘れ、自然に触れる時間って
とっても大切なんだと思います。
普段からそのような時間の過ごし方を
意識できるといいのかもしれませんね^^
さて、
上がる住宅ローン金利。について。
2016年から金融政策として
マイナス金利政策が導入されていましたが
2024年3月に解除されており
住宅ローン金利も
少しですが上昇傾向にあります。
ネット銀行の売りであった低金利も
メリットがなくなっているという
記事もいくつかあがっていました。
一般消費者として
金利は当然低い方がいいですが
それでもまだまだ低い部類。
むしろ
長期で低金利で借りることができる
唯一の住宅ローンです。
昔は最長で25年など
さらに金利も高かった頃と比べても
金利は低く
長期で40年、50年と
住宅ローンを組むことができます。
利息だけをみると
4000万円、40年、1%で
850万円と大きく不安になりますが
団信の保険に入り
長期で低金利でローンで
借り入れができると考えると
とても有効です。
手持ち資金は
投資信託などで長期積み立て。
そう考えると
住宅ローンは怖くありません
支払いを無理するといけませんが
上手にシミュレーションしましょう。
住宅を検討しながら
住宅ローンと一緒に
固定費なども見直しが必要になると思います。
生涯シミュレーションもできますので
必要な場合はお声掛けください。
続きを読むには会員登録が必要です。