こんにちは
エンズホームのオガタです。
本日もまた一件建築屋さんが
倒産しましたね。
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/S8wt86zrIgveek
現在建築中のお客さんは
気の毒ですし、関係業者
さんも気の毒です。
まあ変な話建築屋側は
計画倒産と言うのも有ります
からね。ここがそうとは限り
ませんが。
記事の中で
採算性を欠いた安値での受注
を受け、大幅な債務超過に
とありますが、採算度外視の
受注は誰も得しないのに、
それでも後を絶たないです。
採算度外視の受注をしたら
建築会社の利益減、スタッフへの
悪影響。関係業者への支払い不安
工事の質の低下など 負のスパイラル
が待ってます。
かなり大雑把に書きましたが
おおかたそんな感じかと。
職人さんも自分の給与・対価が
著しく値切られる・不払いなど
になればすべきことをしなくなる。
職人さんに対して
受けたなら最後まで責任もてと。
なんだそれ!怒りたくなる気持ち
もわかります。
実際自分が職人さんの立場なら
どんな仕事できますか?
考えさせられます。
家の快適性を二の次に
採算性を求めていくと
家から軒や庇が無くなります。
関係ないか?
では、
続きを読むには会員登録が必要です。