こんばんは!
マルトの澤田です。
突然ですが、隣地との境界って聞かれる
と皆さん何を想い浮かべますか?
多くの住まいで見かけるのは、
無機質なブロック塀やアルミ
フェンスがほとんどですよね。
確かに機能的ですし、物によっては安価
に出来ますが、どこか冷たい印象を
与えますし、
「ウチの領土に入ってくるな!」
と空間を分断してしまっているようにも
感じられます。
あくまで私見なのですが、この
「隣地境界」
の有り方をもう一度考え直して
みるのも良いのではないかと思って
まして、これが結果的に暮らし
そのものを豊かにできるのでは
って思っています。
「塀をなくす」という、思い切った発想
は、ずっと考えていましたがなかなか
お客様の理解が得られず、自邸で行った
のが初めて、、、かな。
先日、こんな事がありました。
続きを読むには会員登録が必要です。