会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 菊池組

防火窓に革命か!?

いつもありがとうございます。

菊池組・キクチです。

防火地域とか、準防火地域とか、法22条地域など、
建物を建てるときに、上記のように防火上の制限が掛かる地域があります。

防火地域・準防火地域・法22条地域

制限が厳しい順に並べてあります。

これらの防火の制限は、火災が広がり、延焼するのを防ぐために定められています。
燃えやすいつくりの木造住宅が多かった日本では、
古くから町全体を焼くような大火が何度も起きていたため、
それを防ぐように隣地に近い部分などの「延焼の恐れのある部分」に仕上げや構造の制限をかけているんですね。

防火地域に戸建て木造住宅はハードルが高すぎるので、ほとんど無いかと思いますが
地域によっては普通の住宅地でも準防火地域、という事がよくあります。

準防火地域以上になると「延焼の恐れのある部分」を防火戸
(炎で熱してもガラスが燃え落ちるまで一定時間耐えるかどうかの試験を受け、国土交通大臣の認定を受けた窓)
にしなければいけなくなり
そのせいで窓の値段が跳ね上がったり、性能が悪くなるということがおきます。

そんな中、
こんな画期的な商品が発売されるようです!
↓↓
https://kikuchigumi-mutsu.com/l/m/Q5QAeH7a55lhPh

これなら、使える窓の種類を選ばず、窓の性能も悪くなりませんね。
値段はそんなに安くなさそうですが、防火戸にするよりは遥かに安いのではないでしょうか。

詳細は私もわかりませんので、住宅会社を通じてメーカー等にご確認ください!

さて、明日はまたキクチが
「家づくり百貨」お昼のインスタライブに出演します。
いつも通りにシフトを出したのに、今回は多めに入っているようですね。

ラーメンで応援してくださいね!
ではでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!