会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

タイル製のキッチン流しや洗面台

こんにちは。
輝建設のコハラです。

=====
古民家再生で
最近ちょこちょこ
相談にあがるのが
「タイルのキッチン流しや洗面台」。

=====
こちら、うちの事務所の流し台。
きっと昭和30年代後半の
施工。
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/jUOXSN3wtp5KbI

かわいいですねー!

解体現場でサルベージした
洗面台
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/7WaCnhFDeQodxw
いまは事務所の外部水栓の受けに
使っています。

=====
最近はキッチン流しや洗面台といえば、
ステンレス天板。
もしくは人工大理石が
ほとんどです。

洗面台は
人工大理石、
もしくは樹脂の一体成形の
ものがほとんどです

タイル貼りのキッチン流しや
洗面台、見た目がかわいいけど。
作業手間が。。

空間が柔らかくなる
洗面台そのものがインテリアになる
という魅力があります。

=====
小さなモザイクタイルや
大きめの白タイルを貼ったり
目地の色を変えて遊んでみたり
鏡や照明も合わせて選ぶと
台所や洗面所が
楽しい場所になります。

(見積金額は
 楽しくないかもしれません、
 すみません)

=====
ただし、
タイルのキッチン流しや
洗面台には
注意点もあります。

=====
目地に汚れがつきやすい
ヘアカラーなどが付くと落ちにくい
掃除のときにスポンジが引っかかる
油汚れが目地に、、、、
など
「使いやすさ」だけで考えると
ステンレス製や
人工大理石製の方が上です。

=====
でも
「多少手間がかかっても
 好きな空間にしたい!」
「毎日の暮らしの中で
 小さな楽しみを感じたい!」
という方には
おすすめできる選択肢です。

=====
当社でもなかなか
作ることはないですが、
防水モルタル下地に
タイル貼りで
木製カウンターと合わせたり
造作収納と組み合わせて
タイルのキッチン流しや
洗面台をつくれます。

=====
家づくりは
使いやすさと楽しさの
バランスが大切だと思います。

=====
ということで、
また次回。



タイルの洗面台?
を今も作っている
会社さんがあります。
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/eMl4PlNJ0fWNKL

一度行ってみたい!

=====
追の追
個人的には
銭湯のようなモザイクタイルの
流し台とかいいなーと思うこの頃。

なんなら、浴室の壁も!
と夢みます。

=====
追の追の追
東京には
銭湯専門の建築家さんも
いらっしゃいます。
↓↓↓
今井健太郎さん
https://m.terukensetsu.jp/l/m/B4bomAWY7LOPz0

結婚前は年間に
90箇所ぐらい銭湯を
まわっていましたが、

東京にいったときには
今井さんがリニューアルされた
銭湯も何軒かまわりました。

どこもめちゃ気持ちよかったです。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!

カテゴリー

つくり手プロフィール

輝建設 株式会社

会社名: 輝建設 株式会社
事業内容: 木造新築住宅/戸建てリノベーション/マンションリノベーション/古民家再生

施工範囲

大阪府 東大阪市/大阪市/堺市/門真市/寝屋川市/交野市/守口市/大東市/四条畷市/八尾市/松原市/柏原市/藤井寺市/羽曳野市/大阪狭山市/富田林市/太子町/河南町/千早赤坂村/河内長野市/摂津市/枚方市/池田市/箕面市/茨木市/高槻市/島本町/豊中市/吹田市/高石市/泉大津市/和泉市/忠岡町/岸和田市/貝塚市/熊取町/泉佐野市/田尻町/豊能町  奈良県 奈良市/生駒市/大和郡山市/平群町/三郷町/王寺町/香芝市/斑鳩町/安堵町/河合町/上牧町/川西町/三宅町/田原本町/広陵町/大和高田市/葛城市/御所市/天理市/橿原市/桜井市/明日香村  京都府 京都市南部/京田辺市/木津川市/八幡市/宇治市/久御山町/城陽市/精華町 /
このつくり手に相談する

関連記事