会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 北村建築工房

「通り土間のある暮らし&【翠緑風路の家】完成見学会告知!

こんばんは

先週の日曜日は、横浜市港南区の
「香日の家」の構造見学会を開催しました。

快晴の30度を超える一日でしたが
付加断熱も施した断熱性能に優れた住まいは
二階もムッとせず扇風機二台で過ごせて何よりでした。

構造見学会では構造材とプレカットとワンストップで
お付き合いしている紀州山長商店のスタッフ
さんに今回もセミナースタイルで構造材を見ながら
山や木、乾燥のことなど、来場の皆さんに講座
方式で皆さんには席を設けてレクチャーの時間もご用意。

皆さんからの感想をいただいたので、いくつかご紹介

・住宅を支える木材についての知識・先人の知恵・
 思いなどを知れたことが良かった
・山長さんの熱いプレゼンテーションと、北村さんの
 補足&修正ツッコミが良かった
・プレゼンあとの各所説明がわかりやすいかった

・木を大切に育て、妥協することなく木を大切に
 使っている心のある仕事が、北村建築工房さんの
 家づくりに共通していますし、大事なこだわり
 ポイントだと感じました。

・構造見学はもっと暑いのかと想像していましたが、
 中は木の香りを通常よりさらに感じ、木陰にいる
 ような心地よい空間だったので驚きました。
 また自然素材の良さを実感しました。

・北村さんとしてなぜ山長さんの木材を使用するのか
 という理由が、明瞭に理解できてよかったです。

このように、地味といわれる見学会でも多くの
気づきや学びもあるので、次回開催の際はぜひ
お越しください。

さて、早速ですが7月の完成見学会の告知です!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□

7/5「翠緑風路(すいりょくふうろ)の家」in葉山町長柄

土地探しと仲介を行ったワンストップスタイルで
進めてきたお宅が完成します。

広い雑木の庭と大開口サッシでつながる、
通り土間と薪ストーブのある豊かな暮らし

今回も一日限りの完全予約制です

受付開始は7/5(土)12:00~オープン

ブックマークして当日にお申し込みください↓

□□□□□□□□□□□□□□□□□□
また次回に改めて詳細や見所をお伝えしますね!

さて、この「翠緑風路の家」にもあるのが

【通り土間】

玄関から続く土間はリビングとつながり
薪ストーブや自転車など趣味のアイテムが
ある楽しい空間です。

贅沢と思える土間スペースですが
実はそうでもなく、計画次第ではうまく空間を
ラップさせることも可能です。

さて、今回はその“暮らしを楽しくする余白”
とも言える「土間」のお話を少し。

憧れの「土間」という方も多いかもしれません。

ベビーカーやアウトドア道具をそのまま置けて、
雨の日の濡れた荷物や泥んこ靴も気にせず
ドンと置ける。これ、想像以上にストレスフリーです。

でも、シューズクロークがあれば事足りるかも
しれません。それでもモノがふんだんに置けなくても
「通り土間」のように計画したり、中庭へとつながる
“通路兼趣味空間”としても活かせる、なかなか奥深
いアイテムなんです。

例えば…

・リビング横に並んだ通り土間に植栽を飾ると、
 室内にいながら“庭の気配”が感じられる
・通り抜け型にすれば、換気・採光も抜群で
 自然を感じる暮らしに
・土間沿いに読書スペースや薪ストーブ、
 ペットの居場所やトイレを設けるのも◎

こうなると、ただの“便利スペース”を超えて
暮らしを楽しむ「舞台装置」と言っても
過言ではありません(笑)

土間は、どこか懐かしくて、でもちゃんと今っぽい。
家族のライフスタイルや趣味に寄り添いながら、
時には“外”として、時には“内”として機能する
不思議で魅力的な空間です。

「この土間があるから、ちょっとした日常が楽しい」
そんな住まいにしたいですね。

気になった方は、施工事例や、今回の完成見学会など
で実例を体感してみてくださいね。

ではでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!