こんばんは ダイシンビルド 清水です
今日は工務店仲間と午前中は
ZOOMで打合せをしてました
午後からは商工会議所へ行って
地域の活動のお手伝いです
今日はちょっとした豆知識を。
これから補助金を
使って家づくりやリフォームをお考えの方、
「補助金にも税金がかかることがある」です
50万円を超えると、課税対象になる可能性があります
国や自治体の住宅補助金はありがたい制度ですが、
もらった金額が50万円を超えると、所得税の対象になることがあります。
例えば…
・こどもエコすまい支援事業
・省エネリフォームの補助金
・ZEH関連の支援など
こういった補助金を合計して50万円を超えると、
「一時所得」として税金がかかることもあるんです。
? 少しだけ仕組みもお話しますね
「一時所得」ってのは、ざっくり言うと
“たまたまもらったお金”みたいな扱い。
50万円までは税金かからないんですが、
それを超えた部分は
半分の金額に対して所得税がかかるんですね。
たとえばですが…
補助金:60万円
→ 控除50万円を引いた10万円
→ その半分の5万円が、課税対象です。
知らずに申告しないでいると、
あとで税務署から
「ちょっと来てください~」となることもあります
申告が必要なときは、確定申告をお忘れなく!
補助金はありがたいですが
後で税金のことでバタバタしないように、
もらったときには「申告がいるかも?」と
意識しておいてくださいね。
ちょっと不安な方は
税務署か税理士さんに早めに確認するのが安心です^^
こういった“お金の話”も、
家づくりの大事な部分だと思っています。
見落としがちなポイントですが、
知ってるだけでトラブル防止につながります。
では明日も宜しくです
今後のイベント情報です
5月31日(土)6月1日(日)はQ1住宅in豊中完成見学会です
https://daishinbuild.net/l/m/jYQ6uwY1Ki1Xz0
もちろんGX志向型になります
続きを読むには会員登録が必要です。