水戸工務店代表の小林弘典です。
先日、建築中のお客様からホームセキュリティを入れたい、とご相談いただきました。
建築中の現場は、配線工事も終わっていて、これから壁や天井の下地を作って行く段階で、
正直、今からセキュリティシステム導入を考えるの間に合うか微妙、、、
とはいえ、まだ構造体が見えているスケルトン状態なので、
もしも導入したい、というなら今すぐに決めないといけません。
と、言うことで、セキュリティ会社も交えて現場打ち合わせをしてきました。
さてみなさんは、ホームセキュリティ、というとどんなイメージがありますか?
テレビCMでよく見る、セコムやアルソックのイメージでしょうか?
今はネット検索すると、自分で取り付けられる無線の防犯カメラやセンサーなどもたくさん出てきますね。
最近では住宅用のインターホンを中心として、防犯カメラ、窓の開閉センサーなどを追加して、
セキュリティシステムとして利用できるものもあります。
今回は、目にする機会の多い上記3つについて、少し説明したいと思います。
続きを読むには会員登録が必要です。